« どうぞのいす | トップページ | ぴょんぴょんぱんのかばんです »

2008年11月13日 (木)

ぴょ~ん

約1週間ぶりの更新です。
ちょっとバタバタ忙しかったのですが、ようやく落ち着きました。

さて。
前回、絵本に関連した工作を紹介しましたが、今日はその続きです。

「ぴょーん」(まつおか たつひで 著)は、娘がまだ赤ちゃんだった頃、非常に気に入っていた絵本です。
表紙にもなっているカエルからはじまり、ページをめくるたびに色々な動物がぴょ~ん、とジャンプします。
少々違う展開もあったり、また意外な動物も登場したり、するので、今でも時々絵本を広げて楽しんでいる姿を見かけます。そして、最後には自分もぴょ~ん、と飛び跳ねて喜んでいます。

今回紹介するおもちゃは「ぴょ~ん」と飛ぶおもちゃです。動きのあるおもちゃはよく遊んでくれます。

〔材料〕
ストロー1本、輪ゴム2本、トイレットペーパーの芯1個、画用紙
〔使う道具〕
ハサミ、セロテープ、色マジック
〔所要時間〕
15分程度

〔作り方〕079
1.ストローの先を割り(ハサミで少々切り込みを入れる)、外側に折り曲げて、その曲げた部分に輪ゴムをひっかけ、セロテープで止めます。写真を参照してください。
2.トイレットペーパーの芯に、輪ゴムをひっかける切り込みをいれ、1.のストロー部分を芯に通して、輪ゴムを切り込みにひっかけ、セロテープで止めます。080
3.画用紙をトイレットペーパーの芯よりも少し細めの筒状にします。長さは5cmくらいが適当です。これに好きな絵を描いて、出来上がり。081

〔遊び方〕082
〔作り方〕3.で作った筒をトイレットペーパーの芯の、輪ゴムをひっかけた側に入れ、ストローを引くと・・・ぴょ~ん、と筒が飛び出します。
ママさんは、娘のリクエストに応えて、アンパンマンを描きましたが、何が飛び出しても面白いと思いますよ。

はじめてのぼうけん〈1〉ぴょーん (はじめてのぼうけん (1))

      
はじめてのぼうけん〈1〉ぴょーん (はじめてのぼうけん (1))

著者:まつおか たつひで

はじめてのぼうけん〈1〉ぴょーん (はじめてのぼうけん (1))

|

« どうぞのいす | トップページ | ぴょんぴょんぱんのかばんです »

画用紙」カテゴリの記事

アンパンマン」カテゴリの記事

絵本」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぴょ~ん:

« どうぞのいす | トップページ | ぴょんぴょんぱんのかばんです »