うさぎさん
女の子の大好きな遊び、お世話ごっこ。
「ぽぽちゃん」やら「メルちゃん」やら、お世話用のお人形がおもちゃ売り場には並んでいます。
でも、うちの娘はそんなお人形に全く興味がありません。まるで視野に入っていないようです。
基本的には、ヌイグルミのようなものも大嫌い(着ぐるみも)です。
そんなことを知らない人が、よかれと思ってヌイグルミであやしてくれようとすると
「いやぁぁぁ!!」と泣き叫びます。
こんな娘ですが、お世話ごっこは大好きなのです。
何のお世話をしているかと言えば、「うさぎさん」です。
「うさぎさん」は、まだ娘がお腹の中にいたときにママさんが娘のためにと作ったものです。
「ジャージーぬいぐるみ-アランジアロンゾのかわいいものをつくろう!」という本(下記参照ください)に載っている、しろうさのヌイグルミ(本の表紙に載っているものです)を参考に作りました。
当初、うさぎの着ている服は脱ぎ着させることを想定したものではありませんでした。着せたらそのまま、という感じです(まぁ、普通のヌイグルミですから)。
しかし娘がお世話ごっこの相手として使用するようになり、この服の脱ぎ着がさせにくいことが問題になりました。
「ね、ママ、ふくをぬがせて。」「はいはい。」
「ね、ママ、ふくをきせてよ。」「・・・はいはい。」
「ね~、ママ~、できな~い!ぬがせて~」「・・・・・はいはい・・。」
頼むほうも頼まれるほうも不満です。
そこで、娘の誕生日に、マジックテープで肩を止める服と、ついでにオムツとスタイ(よだれかけ)も作ってプレゼントしました。
もちろん、どれもマジックテープで簡単に着脱できます。
娘は自分で脱ぎ着させられることに喜んでくれました。
ついでに作ったオムツとスタイも、赤ちゃんらしさを演出するアイテムとして大活躍です。
以来、服の脱ぎ着のためにお互いイライラすることがなくなり、娘は何かにつけてはうさぎ赤ちゃんのお世話を焼いています。
ジャージーぬいぐるみ―アランジアロンゾのかわいいものをつくろう!
著者:アランジアロンゾ | |
![]() |
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「工作」カテゴリの記事
- 片ダンボールのプレゼントBOX(2015.03.22)
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
- ハッピー♪ハロウィン~?(2014.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント