« ナガネギマン&ネギーおじさんご飯 | トップページ | クリスマスツリーの飾り:追加その2 »

2008年12月 6日 (土)

クリスマスツリーの飾り:追加しました

少し前に、我が家のクリスマスツリーの様子を紹介しましたが、現在は、その際に載せた写真よりもツリーがにぎやかになっています。
というのも、ツリーの飾りをいくつか増やしたから、です。

その元となったのは・・・
娘がこよなく愛している番組、BS日テレ「それいけ!アンパンマンくらぶ」の今週(12/1~4日分)の放送で、クリスマスの工作が紹介されたから、です。

工作紹介のコーナーが放送されている間、微動だにせずテレビ画面を凝視していた娘。
紹介が終わった瞬間、おきまりの、あのセリフ・・・が飛び出しました。

「ママ、あれ作って!!」

そう言われるたびに、ママさんはせっせと工作に励み、そしてツリーはにぎやかしく変身していったのです。
190
作った飾りを紹介します。
まずは・・・キラキラ輝くアンパンマン。

キラキラ素材の折り紙(「きらきらおりがみ」という商品名のものです。100均でも販売されていました)を、黄色のマジックで塗ると・・・もともとはシルバーの折り紙が、金色に輝く折り紙に変身!
それの裏面に、ヨーグルトカップを型にして丸を描き、切り抜いて、厚紙に貼り付けます。
マジックでアンパンマンの顔を描いて、厚紙を切り抜いて、目打ちで穴を開けて、モールを通して、出来上がり。 189_2
188
簡単に作れて、見栄えもよい仕上がりだったので、その後、娘のリクエストに応え続け、
メロンパンナちゃん、チーズ、しょくぱんまん、カレーパンマン、クリームパンダちゃん、ドキンちゃん、と調子に乗って、たくさん作ってしまいました。

ちなみに、放送では、折り紙ではなく、ホログラムシートを使用されていました。なので、仕上がりはもっとキラキラしていました。
我が家には手元にキラキラ折り紙があったので、それを利用しましたが、折り紙のほうが、裏面に鉛筆で型を描けるので取り扱いはラクかな、と思います。

出来上がった飾りは、ひとつひとつ、娘に「ここ~」と指示されながらママさんが飾りつけました。
本当は娘に飾り付けをさせようと思っていたのですが、モールを結びつけるのが意外と難しいようで、拒否されたのです(できるけれどやらないだけ、かも。。)。

そして。
次の飾りは・・・長くなったので、また明日紹介します。

(余談ですが。放送では、この飾りは、番組内で作ったツリーに両面テープを使って貼り付けられていました。ツリーは家にあるので、飾りだけを参考に作らせてもらいました。)

|

« ナガネギマン&ネギーおじさんご飯 | トップページ | クリスマスツリーの飾り:追加その2 »

工作」カテゴリの記事

行事」カテゴリの記事

アンパンマン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリスマスツリーの飾り:追加しました:

« ナガネギマン&ネギーおじさんご飯 | トップページ | クリスマスツリーの飾り:追加その2 »