« ロールパンナとメロンパンナ弁当 | トップページ | アンパンマン列車に乗ってきました »

2009年1月10日 (土)

ファミレスごっこ

ごっこ遊びを始めようとしていた娘が突然「ねぇ~、あの”ピッピッ”っておすの、つくって」と言いました。

「はぁ~?」
ママさんには一体何のことやらさっぱり分かりません。

理解できていないママさんに対して、娘は
「もう~」と言って、「ね、ぎゅうにゅうぱっく、こーやって、きって」とママさんに要求し、その通りに切ってあげた牛乳パックを使って、自分で何やら作り始めました。251252

娘が作ろうとしていたもの、それはファミレスの店員さんが使っている、オーダーを入力する端末、でした。
長方形に切りだした牛乳パックの白い面に、クレヨンでたくさんボタンらしき四角を描き、その上にシールを貼って遊んでいたメモ用紙を貼りつけてフタにし、出来上がり、です。

フタを付けたのには感心しました。確かに、ファミレスの店員さんは、端末のフタをパカッと開けてボタンを押しますよね。
娘の観察力&記憶力はすごいです。ママさんは、そんなことには全く無関心で気がつきませんでしたから。253

そして、これを使って早速ファミレスごっこが始まりました。
手には牛乳パックで作った端末を持ち、頭には以前ママさんが牛乳パックで作ってあげたサンバイザーを被って、店員さんになりきっています。

「いらっしゃいませ~。ごちゅうもんをどうぞ~。」

ママさんは店員さんの補助係に任命されたので、パパさんがお客様です。
「じゃあ、ハンバーグと、トマトのスパゲッティと、ピザと、ポテトと・・・生ビールで。」
パパさんも娘の期待に応え、大量オーダーしてくれます。
ママさんがそれを作っては娘に渡し、娘がお客様のパパさんの前に運びます。

そのうち、お客様のパパさんから269
「メニュー作ったら?」と言われたので、宅配ピザやお寿司などのチラシを切り抜いたものを画用紙に貼って、即席のメニューも用意しました。

ますますレストランごっこは盛り上がります。
「じゃあ、このトマトのピザと、イクラ丼と、山盛りポテトと、オレンジジュースと・・・カニの握りをください」
「はい、おまちくださ~い」
こんなやり取りが何度も何度も繰り返されました。

次第に娘はお客様役が羨ましくなったようで、「こんどはわたしがおきゃくさん。ママがおみせのひと、ね。」
と言って、役割を変えることにしました。

メニューを手にした娘は嬉しそうに
「えっと~、このピザとぉ、ポテトとぉ、おすしとぉ、じゅーすとぉ、アイスクリームとぉ、カレーとぉ・・・」と、
大量注文をしては、運ばれてきたものを「あ~んっ!」と一皿一口で平らげてくれました。

お店の人になったママさんは大忙し~でしたが、楽しいごっこ遊びでした。

|

« ロールパンナとメロンパンナ弁当 | トップページ | アンパンマン列車に乗ってきました »

育児」カテゴリの記事

工作」カテゴリの記事

こども」カテゴリの記事

コメント

うちも今日お買い物ごっこをしました。「お金を作って」とお願いしたら、途中で面倒臭くなったのか、クレジットカードを作っていました。子供って見てないようですごく見てるんだね〜

投稿: Mちゃん | 2009年1月12日 (月) 23時05分

うちも「お金」よりも「カード」で支払いをしようとします。

要らないポイントカードを遊びに使っているんだけれど、教えたわけでもないのに
「いっかいで!」と言って支払おうとします。

ホントによく見てます。本物は絶対に渡せません。

投稿: ともぬいママさん | 2009年1月13日 (火) 22時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファミレスごっこ:

« ロールパンナとメロンパンナ弁当 | トップページ | アンパンマン列車に乗ってきました »