« 2つめの「どうぞのいす」 | トップページ | ラッパが欲しい »

2009年2月25日 (水)

でんしゃごっこ

娘から「ねぇ、ねぇ、でんしゃごっこしようよ」と誘われました。473

てっきり、ロープか何かを持って、シュッポ~っと言いながら走るのかと思ったら、
娘はパパさんが牛乳パックで作ってくれたイスを2つ並べ、新しいイスには自分が座り、
「ママはこっちね」ともう1つのイスにママさんを座らせました。
さらにママさんには「これかぶって」と、ママさんが作った車掌さん帽子をかぶせました。358

「もしかして、ママが車掌さん?」と尋ねると、
「うん。わたしがおきゃくさんね」と返事が帰ってきました。

どうやら「電車での旅ごっこ」のようです。
役割も決められたので、ママさんは車掌さんになりきることに決めました。
「本日はアンパンマン列車をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
本日車掌を務めさせていただくのはママさんです。ご用のある方は、何なりと車掌にお申し付けください。」

なんとなく、こんな感じ?と思いながら車掌さんの真似をしてアナウンスをしてみました。
娘は大喜びです。

そこで続けて、立ち上がって、帽子をとって一礼し、
「今から切符を拝見いたします。切符をお手元にご準備ください」と言ってみました。
娘はそわそわとポケットに手を入れ、切符を出すふりをします。

「拝見します」(受け取るふり)
「はいっ」(渡すフリ)
「・・・」(確認するフリ)「ありがとうございました」(返すフリ)

切符を拝見、までを済ませたあと、ママさんは次は何をしようかと考えました。
だって、娘の顔が、次は何をしてくれるのだろう、と期待に満ち溢れていたのですから。。

そうだ、車内販売をしよう。
普通は車掌さんが車内販売をすることはないですが(あ、オレンジカードの販売などはされていますね)、
そんなことはこの際気にしません。343

ねんどで作った食べ物を次々に販売してみました。
(キャンディとソフトクリームはこちら、ドーナツはこちらに作ったときのことを書いています。)

「おいしいキャンディです。いかがですか~?欲しい方は「は~い」と大きな声で返事をしてください」
すると「は~い、くださ~い」という返事が返ってきました。
「さぁ、どれになさいますか?」
「う~ん・・・りんごあめ!」娘は自分が作ったりんごあめ(写真奥、ピンク色のお団子状のものです)を選びました。342

続いて。「おいしいソフトクリームです。いかがですか~?欲しい方は「は~い」と元気に手を上げてください」
すると娘は「は~い」と手を挙げました。
「さぁ、どれになさいますか?」
「う~ん・・・どれもおいしそうですねぇ、どうしよう。」
「全部にしますか?」
「はい、そうします!」ソフトクリームの台ごと娘に渡しました。

さらに。「ドーナツで~す。いかがですか~?」464
「ほしいです!!」すぐに返事が返ってきました。
「どれになさいますか?」
「う~ん・・・チョコレートのと、ピンクの!」箱に入れて渡してあげると、早速開けて食べる真似をしていました。

この後もしばらく「電車での旅ごっこ」は続きました。
旅ごっこ、というよりは、次第に電車内でのお買い物ごっこに変わっていきましたが、面白く遊ぶことができました。
何より、今まで作った色々な物を組み合わせて遊ぶことができたので、色々作っておいてよかったなぁ~としみじみ思いました。

|

« 2つめの「どうぞのいす」 | トップページ | ラッパが欲しい »

育児」カテゴリの記事

近況」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: でんしゃごっこ:

« 2つめの「どうぞのいす」 | トップページ | ラッパが欲しい »