三人官女と五人囃子:その1
我が家にはひな人形があります。
娘の初節句に合わせ、実家の両親が準備してくれたものですが、住宅事情に合わせ、内裏雛だけの、小さいひな飾りです。
飾るのも簡単で、収納スペースもさほど取らないので、大助かりのひな飾り。
しかも、人形はかわいらしい顔立ちで、小さいのにゴージャス感もあり、とても気に入っています。
しかし・・・この頃娘が楽しそうに歌っている童謡「たのしいひなまつり」の内容には合わないのです。
「五人囃子の笛太鼓」もなければ「官女の白い顔」も見られず「赤いお顔の右大臣」もいません。
ママさんは田舎育ちのため、子供のころはずっと7段飾りの雛段を飾っていました。
「たのしいひなまつり」の内容は、自分のひな飾りとぴったり一致していたのです。
でも、普段内裏雛しか目にしていない娘は、歌の内容に全く実感がないようです。
娘の保育園では、毎年大きな雛段が飾られます。歌の歌詞を十分理解できるお人形はそろっています。
でも、なかなかじっくり人形を見る機会はないようで、「ほら、保育園には三人官女、いるじゃない」と言っても
全くピンとこないようなのです。
また、保育園でひな人形を作ったりもしていますが、作るのはお内裏様とお雛様だけ。お付きの人までは作らないようです。
そこで。
ママさんは「せめて三人官女と五人囃子はひな祭りまでに作ろう」と決めました。
もちろん・・・本格的なものではなく、手軽に作ろう、と。
手軽に、なので、材料は折り紙と画用紙です。
まずは三人官女。
折り紙を折って、お人形の体を作りました。
両端の官女は立ち姿。折り紙を半分に切り、それを半分に折って上半分を体にしています。下半分は折り曲げて、立たせるための支えにしています。
(仕上がりの大きさは折り紙の1/4です。うちの内裏雛は小さめなので、それよりも小さくなるようにしました)
真ん中の官女は座っているので、折り紙半分サイズで折ると小さくなりすぎるため、折り紙1枚を使って立ち姿の官女のサイズに合わせて折り、不要な部分はカットしました。
続いて、画用紙に顔を描き、首と髪の境界線にハサミで切れ込みを入れ、首の背面に両面テープを貼りつけて折り紙の体の襟部分に差し込み、固定しました。
この三人官女のお顔、意識したつもりはなかったのですが、なんだか娘の顔に似ています(娘も、三人官女の一人を「これ、わたし!」と言っていました)。。
あとは画用紙に描いたお道具類を貼りつけて、できあがり。
内裏雛の前に飾ってみました。
ぴったりサイズ、です。あ~よかった。
次は・・・五人囃子を作らなくっちゃ。
余談ですが。
三人官女の道具を見たとき、娘は「これ、ぜんぶ わたしがもつ!」と言っていました。
つまりは、「これ、わたし!」と言ったお人形に全部を持たせたかったようなのです。
娘が寝てからこっそり仕上げたので・・・明日朝の娘の反応が楽しみなような、怖いような。。
―つづく―
| 固定リンク
「工作」カテゴリの記事
- 片ダンボールのプレゼントBOX(2015.03.22)
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
- ハッピー♪ハロウィン~?(2014.11.01)
「行事」カテゴリの記事
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- たなばたさま。(2014.07.07)
- 父の日ディナー。(2014.06.15)
- オニさんの的あてゲーム(2014.02.02)
- 迎春カード♪(2013.12.30)
「画用紙」カテゴリの記事
- 入学お祝いプレゼント(2015.04.21)
- カードの使い方!?(2015.03.21)
- もうすぐバレンタインなので。(2015.02.11)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙ブーケ♪(2014.03.22)
- 平面→立体化! のあそび(2013.01.09)
- 我が家は中華レストラン♪(2011.11.06)
- ナイスキャッチ?!(2011.08.03)
- ハートいっぱいの短冊(2011.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
三人官女のうちの一人は既婚女性で「お歯黒眉なし」じゃなかったっけ?
でもそれじゃあ娘ちゃんは怖がるかな?
スッピンママさんの眉なしに慣れてるから大丈夫か
投稿: げー | 2009年3月 2日 (月) 09時13分
自分が子供の頃のお雛様って、なんだか少々怖かったりもしたけれど、最近のお雛様って、結構可愛らしい顔をしています。だから、作ったものもなるべくかわいらしく、を心がけて作りました。
やっぱり、怖がられるとイヤだからね。
ちなみに。
ママさん、すっぴんでも眉ありますよ~。
投稿: ともぬいママさん | 2009年3月 2日 (月) 22時51分