« 「うれしいひなまつり」 | トップページ | キャラクターシール作りました »

2009年3月 4日 (水)

「あすたむらんど徳島」のこと

先週末「あすたむらんど徳島」に遊びに行きました(以前、アンパンマンショーを見るために行った公園です。詳しくはこちらをご参照ください)。

あすたむらんど徳島は、徳島県立の公園です。
郊外(上板町)にあるため、アクセスはあまりよくありません。徳島市中心部から車で30分はかかります。
路線バスはありますが、徳島駅からの料金は片道570円、往復では×2で1,040円もかかります。しかも公園までは平坦な道ばかりではない(山の上ですから)ので、以前利用した際、娘はすっかり車酔いをしてしまいました(これに懲りて、それ以降は車で出かけています)。

しかし。
それでもこの公園に出かけるのは、広大な敷地と、管理が行き届いた園内と、豊富な遊具が非常に魅力的だからです。

園内は、東京ディズニーランド並み?にゴミがありません。ゴミ箱は設置されておらず、ゴミは各自持ち帰るようにと園内放送で呼び掛けられています。利用者がちゃんとそれを順守しているからなのか、管理されている方々の努力の賜物か、本当にきれいです。

そして広大な敷地に、一日居ても遊びきれないくらいの遊具、施設があります。
これまでに何度か行っていますが、未だに行ったことのない施設もあります。何度行ったら全部回ることができるのやら。。
しかし、それだけ広大な公園なので、飽きることがありません。
ちなみに、遊具は幼児でも十分に楽しめるものから、小学生以上を対象にしたものまで様々です。
そして入園は無料! (子ども科学館など一部有料施設もあります。)493

今回娘が初めて体験して、大変気に入ったのはこちら(写真)の遊具、ハンモックです。
ハンモックを見るのも初めての娘は、最初は近づこうともしなかったのですが、
「ほら、ドキンちゃんがよく外でお昼寝するときに使っているじゃない」と言うと、
「ひょっとして、そとでねながら ほんとかよんだりしている、あれ?」と言って近づき、
「のる~!!」と言いました。
乗せてあげると、最初は怖々でしたが、次第に慣れてきたようで「寝たふり」やら「本を読むふり」やらしてご機嫌でした。 492

実はママさんもハンモックを体験したことがありません。
体重70kgまでは耐えられるようだったので、ママさんも是非とも体験したかったのですが、子供達の勢いに負けて遠慮してしまいました。。次回はこっそり挑戦したいなぁ。

それから「四季彩館」という施設に入り、パパさん、ママさんは、この施設内の受付で「あすたむファンクラブ」への入会を申し込みました。
小学生以上なら誰でも入会可能なこのクラブ。入会は無料で、申込用紙に必要事項を記入して受付に提出すれば即入会できます。
なぜ入会したかといえば・・・クラブ会員に配布されるスタンプカードのスタンプを5個集めると、有料施設無料券がもらえるからです。
スタンプは1回来園するごとに1個(もちろん、1日1個限りです)もらえます。
スタンプの有効期限は2年という制約付きですが、今のペースで来園すれば2年で5回はクリアできそうです。
そう言えば、入会記念にキャラクターのピンバッジ(ファンクラブ案内HPに写真が掲載されています)がもらえました。娘が「ちょうだい!!」と言って、カバンにつけて大喜びしていました。まぁ、普通はそんなに喜ぶ品ではないと思いますが・・・はは。。

あすたむらんど徳島のCMみたいになりましたねぇ。さすがファンクラブ会員?
お近くの方は是非、お子様と一緒にお出かけください(大人だけで行く場合は、子供が少ない時間がオススメです)。
でも、園内は食べ物は全く充実していません。近くにコンビニ、ファミレスもありません。お昼ごはん、おやつは持参することを重ねてお勧めします。

|

« 「うれしいひなまつり」 | トップページ | キャラクターシール作りました »

旅行・地域」カテゴリの記事

近況」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「あすたむらんど徳島」のこと:

« 「うれしいひなまつり」 | トップページ | キャラクターシール作りました »