幻灯機のフィルム
手づくり幻灯機(こちらで紹介しています)の続きです。
幻灯機で投影しているフィルムですが、100均で工作用として販売されているプラ板を使って作っています。
プラ板は3cm幅にカットして、幻灯機本体(牛乳パック製)の、幅3cmちょっとのフィルムを差し込む隙間にちょうど通せるサイズにしています。
さらに、プラ板の角の部分は、娘がむやみに触ったり(振り回したり・・)しても刺さることのないように、丸くカットしています。
あとは絵を描くだけ、です。
絵を描く際に使用するのは、油性マジック。黒色の、ペン先が細いものを使っています。
そして絵を描き上げた後、(プラ板に描けるタイプの)水性マジックで着色しています。
しかし、あとは「絵を描くだけ」と言っても・・・アイディアが出ないことには描くことができません。
実はしばらく幻灯機フィルムの新作は描いていませんでした。
前作を描いたのは3か月も前のクリスマスの頃のことです。
このときは、クリスマス前ということもあって、「ジャムおじサンタ(ジャムおじさんサンタクロース)がやってくる」というテーマをすぐに思いつきました。
娘はこの話を非常に気に入ってくれ、クリスマスが終わった後も、時々この話を「よんで~!」と言い、読むたびに次のクリスマスに思いをはせていました(写真の上から3つ目のフィルムです)。
それをいいことに、フィルム制作からは遠ざかっていたのですが・・・
季節はもう春です。さすがに「サンタクロースのはなし」には興味はないようで、幻灯機もしばらく眠っていました。
ようやく「よし、春になったのだから、春のはなしを描こう!」と一念発起し、制作に取り掛かったものの、ブランクのせいもあってか、アイディアが出てきません。
そこで娘に「ねぇ、新しい話を描こうと思うんだけれど、どんなのがいい?」と尋ねてみると、
「う~ん・・・」何と娘もアイディアなし。
「じゃあ、誰が出てくる話がいい?」と聞き直すと、
「えっとぉ、(めいけん)チーズ!、それからドキンちゃん!あ、コキンちゃんも!」
全てアンパンマンのキャラクターでした。
プリキュアと言われなかっただけマシでしたが、このキャラクター達にどんな関連付けをすればいいのやら。。
とりあえず、描きながら考えることにしました。
―季節は春。桜の花が満開です。チーズとレアチーズちゃん(チーズの友達)は仲良くお花見をしています。
そのお隣では、ドキンちゃんがハンモックに揺られながら静かに本を読んでいます。
ところが、そこへ妹のコキンちゃんが「あそぼ~!!」とやってきました。
ドキンちゃんはそんな気分ではありません。バイキンマンにコキンちゃんのお世話をさせようとしますが、バイキンマンはコキンちゃんに振り回されて、すでにフラフラ。おなかもぺこぺこ。
そんなとき、隣から何やらいいにおいがしてきました。
のぞいてみると、テーブルの上にはごちそうがたくさん並んでいます。
「よし、いただきだぁ!」とバイキンマンは飛び出しますが、お料理をしているのはどうやら「しょくぱんまん」のようです。
「だめ、しょくぱんまんさまのお料理に手を出しちゃ!」ドキンちゃんは慌ててバイキンマンを止めますが、しょくぱんまんだと思っていた料理人が振り返ると・・・ホラーマンでした。
ホラーマンを登場させた後、続きをどうしようか迷っていると、娘が
「ねぇ、オムライスくんもかいてっ!」と言ったので、「え?」と思いつつ続きを描いて、
「実は、パン工場に遊びに来ていたオムライスくんに、ホラーマンやしょくぱんまん、アンパンマンがオムライスの作り方を教えてもらっていたのです。
みんなで楽しく食事をしました」と無理やり話をつけました。
かなり脈絡のない話になってしまいました。ブランクのせいでしょうか。。
それでも娘はこの話を何度も聞きたがり、昨日だけで4回も読みました。
そして「そういえば、カレーパンマンでてないねぇ。こんどはカレーパンマンと、それから(勇気の花の)ようせいリンリン、だしてね」
と次回作をリクエストされました。
次回作はブランクなしで制作しようと思っています。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「工作」カテゴリの記事
- 片ダンボールのプレゼントBOX(2015.03.22)
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
- ハッピー♪ハロウィン~?(2014.11.01)
「アンパンマン」カテゴリの記事
- かおが変わる♪バイキンマン(2015.07.04)
- 冬の訪れ:今年もアンパンマンツリーです(2010.11.15)
- アンパンマンキャラが飛び出すバースデーカード(2010.07.10)
- 手描きのアンパンマンキャラシール(2010.05.04)
- アンパンマンキャンペーンの品をちょこっと改造~(2010.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント