« 「なりきりキュアベリー」と「山のようなパンケーキ」 | トップページ | 得意な「ヒモ通し」でかばん作り »

2009年5月25日 (月)

キュアベリーのチョーカー

昨日の記事(こちらです)でも触れていますが。
娘は、毎日毎日ママさんの作ったキュアベリーの服を着て、キュアベリーになりきって遊んでいます。
胸にはバッジをつけ、腰にはリンクルンケースをつけ、髪はポニーテールにしてからカチューシャをつけて。手には、キュアスティックを持って。これがフル装備です。

このフル装備にまだ不足しているものと言えば・・・首につけるチョーカーと、手首につけるリストバンドです。
今回は、簡単にできそうなチョーカーを作ってみました。9442

プリキュア達が首につけているチョーカーは、どうみても、ただのリボン、です。
なので最初は、リボンを切って、結んであげるだけでもいいかなぁと思ったのですが、
リボンを肌に直接つけると、汗をかいて汚くなりそうだし、汗疹の原因にもなりそうな気がしたので、リボンの内側に布を縫いつけました。少々の汗なら吸収してくれそうです。
それから、子供が自分で簡単に取り外しできるように、と考え、両端にマジックテープを縫いつけました。

朝。娘に出来上がったものを手渡すと、
「あ、これって、キュアベリーが くびにつけてるのと いっしょ!」と喜んでくれました。
なのに、首につけてあげようとすると、なぜか拒否されました。

「つけてあげるよ~」と言っても、「いや!」というばかり。9432
そして娘は、これを「マジックテープ付きの便利なヒモ」として使いだしました。
保育園に持って行くハンカチとティッシュに巻きつけて止めたり、積み木を束にしたり。
積み木の束に至っては、絵本「ホイップベアーのふゆじたく」(下記参照ください)に、こぐまのホイップが薪割りをして薪の束を作る場面があるのですが、9422それを真似して「まきのたば、つくったよ~。すごいでしょ~」とご満悦でした。

そんな用途に使われるとは思っていなかった・・・と、ママさんはがっかりでしたが、娘はご機嫌だったので、娘にあげたもの、だからどう使われてもいいや、と思い直し、楽しそうな娘を見ていました。

それが。
保育園から帰った娘は、いつもの通りキュアベリーに変身し(フル装備を身につけ)て、朝あげたチョーカーを手にして9462
「ママ、これつけて!」とママさんにお願いしました。
「つける、って首に?」と娘に確認すると
「うん!はやく、はやく!」と返事が返ってきました。
朝はつけるのを嫌がっていたのに、夕方にはコロッと態度が変わり、チョーカーをつけて、「キュアベリーといっしょ~」と言いながらご機嫌で遊んでいました。彼女の中で、何の変化があったのでしょう?

以降、娘がこのチョーカーをヒモとして遊ぶことはなくなりました。
確かにママさんが思っていた通りのことをしているのに、チョーカーを身に付けてご機嫌!な娘を見ては少々複雑な思いがしてしまいます。

|

« 「なりきりキュアベリー」と「山のようなパンケーキ」 | トップページ | 得意な「ヒモ通し」でかばん作り »

育児」カテゴリの記事

プリキュア」カテゴリの記事

手芸」カテゴリの記事

コメント

同封の一筆箋の手書きのメッセージがとても素敵でした。
顔が見えないのでネットでブランド品を購入するのは不安。
でもこのように真心を込めてきれいに包装されて届くととてもすがすがしい思いです。嬉しい買い物でした。
ロレックス偽物 https://www.jpbrandok.com/brand-20-fake-0-min-0-max0-attr0-4-sort_order%20Desc,goods_id-DESC.html

投稿: ロレックス偽物 | 2020年12月19日 (土) 12時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キュアベリーのチョーカー:

« 「なりきりキュアベリー」と「山のようなパンケーキ」 | トップページ | 得意な「ヒモ通し」でかばん作り »