« 親友へのプレゼント:プラ板キーホルダー | トップページ | うれしい母の日 »

2009年5月10日 (日)

また「飛び出すカード」をつくりました

以前「コンサートをしている娘が飛び出す」という仕掛けのカードを作りました(こちらです)。524 娘は、この仕掛けのシチュエーションが気に入っているようで、おもちゃ箱から時々取り出しては
「いまから わたしのコンサートがはじまりま~す」
「あ、パパとママが みにきてくれてるわ」・・・なんて言いながら楽しんでいます。

そこで、また新しい仕掛けのカードを作ってみようかな、と思い、
娘に「ここから自分が飛び出すとしたら、どんなのがいい?」と半分に折った紙を見せながら尋ねてみました。
娘の返事は「おひめさま!で、ママがおうじさまねっ」でした。。

ママは王子様・・・。普段から娘は「ママと結婚する」と言っていますが・・・ママは女性です。
まずは、お姫様姿の娘を作ることにしました(後のことは後で考える、ということにしました)。8352

自分だと分かるように、リアルなほうがいいのかなぁと思い、以前作った「コンサートをする娘」の顔よりも幼く、現実に近い感じの顔で、お姫様ドレスを着た姿を描いてみました。
娘にも「うん!いいかんじ!」と了承を得ることができました。

次に、娘の周りにたくさんの花を描いた箱状のパーツを取り付け、さらに仕掛けの周りの空白部分に、画用紙を四つ折りして、角をハサミで丸くカットして作った花とチョウチョを貼り付けました。この花とチョウチョ、広げてしまわずに、折りたたんだ状態で貼り付けるのがポイントです。花やチョウチョを広げるのも、仕掛けのひとつなんです。 83728362
これでカードはできあがり。ママさん王子様は登場させずに済みました(笑)。

娘に仕上がったカードを渡すと、お姫様になった自分よりも、折りたたまれた花とチョウチョの仕掛けに喜んでいました。
無言で花とチョウチョを全部広げ、「ニヤッ」と笑った後、全てを元通りに折りたたみ、
ママさんに向かって「おはなさんたち、げんきがないよ~」と言いました。8382
「お姫様が「元気にな~れ!」って言ったら元気なるかもよ」と答えてあげると、
「うんっ!やってみる~!」と言って花を広げ、「ほら見て、元気になったわ~」とお姫様口調で言いながら、花を見せてくれました。

娘はさらに、王冠をかぶり、ハートのスティックを手にしてお姫様姿に変身し、お花を咲かせたり、チョウチョを元気にさせたりしていました。このお姫様ごっこは、それからしばらく・・・続きました。

|

« 親友へのプレゼント:プラ板キーホルダー | トップページ | うれしい母の日 »

工作」カテゴリの記事

画用紙」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: また「飛び出すカード」をつくりました:

« 親友へのプレゼント:プラ板キーホルダー | トップページ | うれしい母の日 »