洗濯ばさみ人形とドールハウス
少し前に、洗濯ばさみを使った人形を作りました(こちらをご参照ください)。
その後、娘の「もっとたくさんつくって~」というリクエストに応え、計14個の洗濯ばさみ人形を完成させました。
(洗濯ばさみ自体はもともと15個あったはずなのですが、娘がまだ人形を付けていない状態で遊んでいる間に1個行方不明になって数が減ったんです。)
娘に「もっとたくさんつくって」と言われた際、何の絵を描くか迷いました。
娘の心の中ではきっと「ほしいもの」が決まっているはずだと思い、「何の人形がいい?」と尋ねたところ、「アンパンマン!それから、しょくぱんまんと、カレーパンマンと、メロンパンナちゃん!!」という返事が返ってきました。
てっきり「プリキュア」と答えが返ってくると思っていたので、作る前に確認してよかった・・・としみじみ思いました。
実は、娘は最近プリキュアに少々飽きたのか(ストーリーが難しくて、3歳児には理解できないようです)、アンパンマン熱が再び過熱気味なんです。
以前は娘に「かいて!」と言われ、毎日のように描いていたアンパンマンキャラクター達を久しぶりに描きました。
リクエストされたアンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマン、メロンパンナちゃんに加え、バイキンマン、ドキンちゃん、ホラーマン、ジャムおじさん、バタコさん。
画用紙に描いたキャラクターたちに色を塗って、切り取って、洗濯ばさみに貼りつけて。
アンパンマンキャラクターいっぱい!の洗濯ばさみ人形が完成しました。
娘はこれをはさみ合わせて、大きなアーチ状にしたり、大きな輪を作ったり、と色々アレンジして遊んでいました。
さて。
娘は洗濯ばさみ人形がたくさん増えたことで満足していましたが、ママさんにはまだ野望がありました。
それは、この洗濯ばさみ人形達のおうち、ドールハウスを作ること、です。
ちょうどドールハウスを作るのに最適な大きさ(20cm×15cm×18cmくらい)の、無地のダンボールが入手できました。
どうやって作ろうかな、とダンボールを前に考えていたとき、パパさんが「これ、使う?」と言って、頂き物のロールケーキが入っていた真っ赤な空き箱を提供してくれたので、それを屋根に使うことにしました。
ダンボールを半分に切り開き、上の部分(フタ部分)に赤い空き箱を切り開いたものを貼り付けました。これだけでなんだか家らしい形、になりました。
続いて、洗濯ばさみ人形を家の中に置く足場を設置しました。
割り箸を適当な長さに切って、接着剤で止めながら組み合わせ、ダンボールの内側(床面となるところ)に貼り付けました。
ここまで出来上がったところで、娘が「うわぁ、おうちだぁ!」と言って持ち出し・・・洗濯ばさみ人形達を家の中に並べて遊び始めました。
まだまだドールハウスとしては未完成だったのですが、遊び始めてしまったので作業は一旦中断しました。
まぁ、娘用のおもちゃなので、仕方ないですね。。
この後の作業は、娘の意見を聞きながら、毎日少しずつ進めています。
ドールハウスが完成したら、また改めて報告します~。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「工作」カテゴリの記事
- 片ダンボールのプレゼントBOX(2015.03.22)
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
- ハッピー♪ハロウィン~?(2014.11.01)
「画用紙」カテゴリの記事
- 入学お祝いプレゼント(2015.04.21)
- カードの使い方!?(2015.03.21)
- もうすぐバレンタインなので。(2015.02.11)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
「アンパンマン」カテゴリの記事
- かおが変わる♪バイキンマン(2015.07.04)
- 冬の訪れ:今年もアンパンマンツリーです(2010.11.15)
- アンパンマンキャラが飛び出すバースデーカード(2010.07.10)
- 手描きのアンパンマンキャラシール(2010.05.04)
- アンパンマンキャンペーンの品をちょこっと改造~(2010.01.23)
「段ボール」カテゴリの記事
- 片ダンボールのプレゼントBOX(2015.03.22)
- 今日は節分♪(2013.02.03)
- 明日は節分♪(2013.02.02)
- 作りかけのもの・・・その①(2011.11.18)
- 豆まき、さいこう!(2011.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント