七夕の願いごと
昨日7月7日は七夕でしたね。
時々雨が降るお天気だったので、娘は「ひこぼしさまとおとひめさま、あえるかなぁ?わたしのねがいごと、かなえてくれるかなぁ」と心配そうにしていました。
果たして、年に一度の再開は叶ったのでしょうか。そして、娘の願いは・・。
*************
先週末、娘が保育園から七夕飾りを持ち帰りました。
毎年、工作の時間に飾りを作っては生の笹(実は竹・・)に飾り付け、出来上がったものを持ち帰ってきます。
七夕飾りを作る期間はたぶん1週間くらいなので、付いている飾りは、4個だけでした。なんだか、立派な笹(竹)に比べると飾りが物足りない感じがしました。
そこで娘に「もうちょっと、飾りがあった方がいいんじゃない?」と声をかけました。
「織姫さんが付いているのに彦星さんがなかったら寂しいよ」(実際その通りでした)と言うと、「そうだね~」と答え、早速いくつか飾りを作ってくれました。
おかげで、持ち帰った当初よりは賑やかな七夕飾りになりました。家で作った、竹ひご&折り紙製の笹に飾り付けたもの(こちら)もあるので、家の中は七夕一色です。
ところで、娘が持ち帰った七夕飾りには短冊が1枚付いていました。
片面には、「フレッシュプリキュア!」に登場する「キュアベリー」の絵が描かれ、もう片面には、茶色い四角形がたくさん描かれていました。
願い事を絵で描いたはずですが、「キュアベリーになりたい」という願いは理解できても・・・・たくさんの茶色い四角形は謎でした。
そして迎えた七夕当日の朝。
娘が「わたしのねがいごと、かなうかな~。キュアベリーになれるかな~。チョコレートいっぱいたべられるかな~」と言いました。
・・・ん?チョコレート?
娘の短冊を見てみると・・・ひょっとして、茶色い四角形はチョコレート、いっぱい?
「ね、これって、チョコレート?」と尋ねると、「うん、そうだよ~」と楽しそうに答えてくれました。数日間抱えた謎が、七夕当日になってようやく解き明かされました。
そうか、チョコレートいっぱい食べたい、か。
「キュアベリーになりたい」の願いを叶えてあげるのは難しいですが、「チョコレートいっぱい食べたい」の願いならば叶えてあげられそうです。
そこで、昼間の間にこっそりと、チョコレートを買ってきました。
夜、娘が寝た後、笹にチョコレートを結び付けておきました(上の写真は既にパラソルチョコレートを付けた状態です。よ~く見ると見える・・かな?)。
そして、朝起きてきた娘に、「ほら、笹に何か付いているよ、見てごらん」と声をかけました。
「あっ、チョコレート!やったぁ!わたしのねがいごと、かなったよ!」
娘はパラソルチョコレートを握り締め、大喜びしていました。
そして早速、朝食後のデザート?にそのパラソルチョコレートを食べて「おいしい~」と満足そうにしていました。
願いが叶って、よかったね。
**********
〈おまけ〉昨晩のご飯は、七夕を意識して作りました。ポテトサラダを丸めて、その周りに薄切りのきゅうりを貼り付けて、笹風に。そこに星型に抜いたキュウリとチキンナゲットを飾りました。娘は「かわいい~」と言ってくれましたが、「七夕」のイメージは娘にもパパさんにも全く伝わりませんでした。。ちょっと残念(泣)。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「工作」カテゴリの記事
- 片ダンボールのプレゼントBOX(2015.03.22)
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
- ハッピー♪ハロウィン~?(2014.11.01)
「行事」カテゴリの記事
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- たなばたさま。(2014.07.07)
- 父の日ディナー。(2014.06.15)
- オニさんの的あてゲーム(2014.02.02)
- 迎春カード♪(2013.12.30)
「料理」カテゴリの記事
- 月よりだんご。(2014.09.08)
- たなばたさま。(2014.07.07)
- 父の日ディナー。(2014.06.15)
- チョコペンデコレーションのつくりかた。(2014.05.21)
- パパさんの誕生日パーティ。(2014.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
七夕って
いちゃいちゃしすぎて仕事しなくなったから
離ればなれにさせられたっちゅー話だったよね。
自業自得・・・。
それに、なんで願い事が叶う日になったんだろう?
だれが叶えてくれるんだ?
ん〜〜謎の多い日だ。
ちなみにうちの結婚記念日です。
投稿: げー | 2009年7月 9日 (木) 08時54分
げーさん
結婚○周年、おめでとう。
これからも旦那様と仲良く暮らしてください。
七夕は「本来は織物の上手な織姫に芸事の上達を祈る行事」だそうです(by「日本人の知らない日本語/メディアファクトリー)。だから、「○○になりたい!」とか「○○がほしい!」ってお願い事は、ホントはナンセンス。でも、そんなの子供には通じません。絶対。。
投稿: ともぬいママさん | 2009年7月10日 (金) 22時14分