娘の力作!「ベリーのキュアスティック」
いつもはママさんに「あれつくって~」「これつくって~」と、欲しいものはママだより、の娘ですが、ママさんの工作しているところをじ~っと見ているからか、突然「すごいもの」を作ってママさんを驚かせることがあります。
最近娘が作った、ママさんを驚かせた力作を紹介します。
それは、娘が大好きな「フレッシュプリキュア!」に関連したもの、かつ、娘が得意な、折り紙で作るハートを使ったものです(折り紙のハートのことはこちらにも書いています)。
*******************
ある日のこと。
娘が「ねぇ、ねぇ、キュアスティックって、どうやってつくるの?」とママさんに尋ねました。
「えっ?それって、ママとパパが作ったキュアスティックのこと?それとも違うもの?」
娘は既にママさん&パパさん合作のキュアスティック(こちら)をいくつも持っています(写真のものがそのうちの1つ、「キュアスティック ベリーソード」です)。なので、また新たなものを欲しがっているとは思えず、思わず聞き返しました。
「えっとねぇ、そうじゃなくて・・・、ほいくえんで、つくりたいんだけど」
よくよく話を聞くと、保育園でお友達とプリキュアごっこをする際に使う道具として、保育園で自分で作ってみたいので、作り方を教えて欲しいということでした。
保育園で、しかも娘が自分で作る、ということで、家で作ったものと同じというわけにはいきません。う~ん・・・と頭をひねって思いついたのは、
「紙(チラシなど)を丸めて筒を作り、その先に折り紙で折ったハートを貼り付け、あとは仕上げに、筒に丸シールを並べて貼る」
という方法でした。
その作り方を聞いた娘は「それなら、わたしでもできるねっ!ほいくえんで、やってみる!」と言いました。
そして、その翌日。
保育園からの帰り道、「ねぇ、キュアスティック、作ってみた?」と尋ねると、
「あのね・・・、つくったんだけど、おともだち(男の子)にとられちゃった・・・」としょんぼり答えた後、矢継ぎ早に「せんせいに、おりがみ2つもらって、まるめて、ハートおって、ペタッとはって、ボタンかいて、じょうずにつくったんだよ。なのに、できあがったら、おともだちが、もっていっちゃった~」と、状況を事細かく話し出しました。
「それは残念だったね。でも、また作ったらいいじゃない」と慰めたものの、娘の悔しい思いは治まりませんでした。そして、家に帰るなり、自分の道具箱から折り紙を取り出し、その「じょうずにつくった」キュアスティックを再現しはじめました。
折り紙を2枚手に取り、1枚でハート型を折り、もう1枚は細い筒状に丸めてテープで止めました。そのハートをさかさまにして筒の上に貼り付けました。キュアベリーのキュアスティックは、先がスペード型になっているので(上の写真参照ください)ハートを逆さまにした、というわけです。
おお~、なるほど~、と感心しながら娘が工作している様子を見ていたママさんは、
「あとは、ボタンだよね。丸シールあげようか?小さいのがいいかな?」と娘に尋ねたのですが、娘からは「いらな~い!」と連れない返事が返ってきました。
ボタンの部分はどうするのかな?と思ってみていたら・・・
20数色入りのサインペン(100均で買ったものです)を取り出し、それを使って、カラフルなボタンを描き、逆さに貼ったハートの部分にも模様を描きました。
そして見事に「キュアスティック ベリーソード」が出来上がりました。
保育園で悔しい思いをした娘でしたが、家で作ったものはそれ以上の出来栄えになったようで、悔しい思いも一掃出来たようです。
ママさんは娘の発想力のすごさを感じられたし、娘はモヤモヤした気分をすっきりさせることが出来たし。いい工作でした~。
それにしても、これを欲しがった男の子は・・・これをたぶん、ちょっとかっこいい剣、だと思ったの・・・かな?
| 固定リンク
「工作」カテゴリの記事
- 片ダンボールのプレゼントBOX(2015.03.22)
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
- ハッピー♪ハロウィン~?(2014.11.01)
「こども」カテゴリの記事
- チョコペンデコレーションのつくりかた。(2014.05.21)
- リースパン。(2013.12.23)
- クリスマスパーティ♪(2013.12.22)
- クリスマスメニューにもぴったり♪メニュー(2013.12.15)
- やわらかい明かり。(2013.11.04)
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙ブーケ♪(2014.03.22)
- 平面→立体化! のあそび(2013.01.09)
- 我が家は中華レストラン♪(2011.11.06)
- ナイスキャッチ?!(2011.08.03)
- ハートいっぱいの短冊(2011.07.07)
「プリキュア」カテゴリの記事
- プリキュアも「ニューステージ」へ。(2012.03.31)
- スイートプリキュアの映画、観てきました(2011.11.23)
- スイートプリキュアのアイテム?(2011.05.17)
- びっくり?! キャラッチ(2011.04.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
男の子には魅力的な武器に
見えたんでしょうね
昨日プリキュアショーを見てきたら
出てきたキュアスティックをみて、
次にほしいもののターゲットになって
いあした・・・
私にも作れるかしら
投稿: みーたん | 2009年7月 5日 (日) 13時27分
みーたんさん
プリキュアのショーに行ったんですね。
うちも先週、行ってきました~。
キュアピーチが、販売されているおもちゃと同じキュアスティックを手に持っているのを見て・・・正直、それは止めてください、と思いました。
うちの娘も、目が輝いていましたよ。。
でも、パパさん作の新しいキュアスティックで問題解決!しました。
よかったら作る参考にしてくださいね~。
投稿: ともぬいママさん | 2009年7月 6日 (月) 06時20分