「科学体験フェスティバルin徳島」に行ってきました
地元ネタですが。
「科学体験フェスティバルin徳島」に行ってきました。
このイベントは、徳島大学で毎年開催されているイベントで、今年が13回目となります。小・中学生を対象に、科学技術に親しんでもらおうという目的で開催されており、色々な科学実験を体験することができます。
小・中学生向けとはいえ、実験の内容は決して簡単なものばかりではなく、「なぜ」「どうして」目の前で起きている現象が起こるのか、の理由を理解するのは難しいと思います。
でも、物を作って、目の前で起きている現象を楽しんだり、色々な技術を使って実際にできることを見たり、触ったり、体験したりすることができるので、小さい子供でも楽しむことができます(スタッフの方々が優しく声をかけて、お世話してくださいました)。
実際、パパさん、ママさん、娘(3歳)、の我が家は、朝10時の開場時間に合わせて出かけ、会場を後にしたのは15時・・・と、ほぼ丸一日遊ぶことができました。
ほぼ丸一日をこのイベントで過ごし、色々なものを作って持ち帰ってきました。
全部を並べたのが右の写真です。
糸電話、紙飛行機、分光器、ブーブー笛、モールのあめんぼ、虹色液晶、ブラックウォール、空気砲、紫外線チェックカード、パラシュート。
全部作ってきました。娘には作るのが難しくて、ママさんが作ったものもありますが、娘は出来上がったものを持って、会場内ではしゃいでいました。
ちなみに、娘の一番のお気に入りは、ブラックウォール(写真の真ん中に写っているものです)。偏光板を組み合わせて、黒い画用紙に貼り付けただけなんですが、真ん中に黒い壁があるように見えます。それに黒いストローを差し込むと・・・壁を突き抜けてしまう、という手品のようなことができるんです(壁は「見えて」いるだけで、実際は存在していないので、何でも突き抜けるんですけれどね)。
この他、体験してきたのは、下記の実験です。
・「ミニ新幹線」に乗車(ちゃんとレールの上を走ります。大人も乗せてもらえました!)
・顕微鏡での生き物観察(川辺の生き物(生きています)を自由に観察できました。)
・「動く座布団」の操縦(娘にはコントロールが難しそうだったので、娘が乗った座布団マシーンをママさんが操縦しました。)
・ドライアイスロケット打ち上げ(フィルムケースにドライアイスを入れて打ち上げます。結構高く飛んだので、びっくりでした。)
・テルミン(デジミン)の演奏(「音楽家の素質がある!」などと褒められた娘は上機嫌でした・・・。)
・ブロックを使ってのアーチ(橋)作り(出来上がったアーチは、乗っても崩れません!上に乗って、記念写真も撮ってもらいました。)
ちなみに、「どうしてこのようなことができるのか」「どうしてこのような現象が起こるのか」を説明した資料の展示や、スタッフの方の説明もありますから、小学生のお子さんの、夏休みの宿題の助けにはもってこい、のイベントだと思います(それを目当てに来場されている感じの方が多数だったような)。
今年は本日8月8日(土)と翌9日(日)の2日間、徳島大学常三島キャンパスで行われています(詳しくは「科学体験フェスティバルin徳島HP」をご覧ください)。明日も開催されていますので、お近くの方は是非どうぞ。
我が家は、今日丸一日遊んで疲れたので・・・明日は自宅で過ごしたいな(大人の希望。娘は疲れがないようで、元気いっぱい!です。すごい体力だ・・・)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- キラキラスイーツデコ。(2013.11.17)
- 芸術の秋♪(2013.10.13)
- 食欲の秋、行楽の秋♪(2013.10.12)
- ハロウィン♪なキッザニア(2013.10.11)
- 「海遊館」に行ってきました♪(2013.09.08)
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「近況」カテゴリの記事
- 梅雨入り。(2014.06.08)
- 真夏のマスク。(2013.07.12)
- 寒桜が咲いていました♪(2013.02.24)
- ううぅぅぅ・・・っ(2012.05.18)
- ママさん、充電中。。。(2012.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
私も今日、参加してきました!
どこかでお会いしてたかも?ですね。
毎年この時期はお盆休みに引っかけて実家に帰省しているのですが、今年は徳島に残っています。
初めての参加でした。
以前から「おもしろい!」と聞いていましたが期待どおりでした。
明日もいってきます!
投稿: こちえ | 2009年8月 8日 (土) 20時38分
こちえさん
そうなんですか!? 昨日、参加されていたとは・・・驚きました。
ホントにどこかでお会いしていたかもしれないですね。比較的長い時間ウロウロしていましたから。
今日はすごい雨でしたが、お出かけは大丈夫でしたか?
我が家は、昨日張り切りすぎたせいか娘が少々熱を出したので、家の中で「雨、よく降るね~」と言いながら過ごました。
投稿: ともぬいママさん | 2009年8月 9日 (日) 22時22分
新幹線「大人も乗せてもらえました」って
運転手以外に大人は一人しか写ってませんが・・・。
ホントに大丈夫だったの?
投稿: げー | 2009年8月10日 (月) 09時00分
ともぬいママさん
9日は本当にすごい雨でしたが参加してきました。
警報が出ていたので、終了時間が1時間早くなりました。屋外で実施されるものはお休みでした・・・。
でも楽しかったです。
げーさん
新幹線、私も乗りましたよ。大人もOKでした!結構スピード感ありました~。
投稿: こちえ | 2009年8月10日 (月) 17時38分
こちえさん
あの雨の中、参加されたんですね?!
でも、ほとんどの催しは室内で行われていたので、雨でも大丈夫だったんですね。
新幹線、土曜日に乗車できてよかったです~。
げーさん
こちえさんのコメントにもありますが。ホントに「大人OK!」でした。
あの回は、たまたま大人が一人だっただけで。。。
投稿: ともぬいママさん | 2009年8月11日 (火) 07時29分