« ペットボトルでボール飛ばし遊び:続き | トップページ | 「もやしもん」の絵本 »

2009年9月 6日 (日)

ご飯の友:手作りなめたけ

今日はちょっとお料理の話。

うちの娘は「ご飯」が大好きです。基本的に炭水化物が好き(米・パン・麺・ジャガイモ・その他イモ類)なのですが、中でも一番好きなのが「米」です。
米をあまり食べないと言われる現代人の中では、貴重な存在かもしれませんが・・・とにかく「ご飯ばっかり」食べるので、それも一体どうなのか、と思いながら、娘がご飯を「おいし~」と言いながらパクパク食べるのを見ています。

さて。
「ご飯」が好きな娘ですが、ただの白ご飯はあまり好みません。ご飯の「お供」が必要なんです。
色々とお気に入りの「お供」はありますが、その中でママさんが手作りしているものの一つが「なめたけ」です。

エノキ茸を適当(2cm幅程度)に切って、調味料(酒・みりん・しょうゆ・少量の砂糖)で煮るだけで、あっという間にできます。煮沸消毒したフタ付の瓶に入れておけば、しばらくは保存できます(開封後はお早めに)。

簡単にできるので、手作りされている方も多いと思うのですが、ママさんの周りの人々に「なめたけを作る」ことを話すと、「えっ!?あの、瓶詰めにされて売っている、なめたけ?」と驚かれます。そして続けて「あのとろみはどうやってつけるの?」と聞かれます。14082

作ったことのある方はお分かりだと思いますが、あのとろみは、わざわざつけているものではなく、自然につきます。エノキ茸に調味料を入れて煮ているうちに、あのとろみがついてくるんです。

娘は、なめたけがあると、ひたすらご飯となめたけをモリモリ食べます(上写真が娘のご飯、下がママさんのご飯。たぶん娘のほうが、ご飯もなめたけも多いです)。
14092 「ママのおりょうり、さいこ~!」と言ってくれるのですが・・・なめたけの味だけを褒められたママさんは少々複雑です。だって、他におかずも色々用意しているのに、なめたけ「だけ」しか食べないですからね・・・。

手作りされたことのない方は、是非一度手作りされてみてください。驚くほど簡単に、しかも市販品よりも、食感も味もいいなめたけが出来上がりますよ~。
(参考までに:ママさんの分量は、エノキ茸2株に対し、酒・みりん50cc、しょうゆ25cc、砂糖小さじ1です。甘めの味です。フライパンにエノキ茸と調味料を入れて、弱火~中火で時々混ぜながら、調味料が少なくなるまで煮て、出来上がりです。)

|

« ペットボトルでボール飛ばし遊び:続き | トップページ | 「もやしもん」の絵本 »

料理」カテゴリの記事

コメント

手作りなめたけにホタルイカ入れたら売れたかもよ

投稿: Mちゃん | 2009年9月 7日 (月) 21時36分

Mちゃん

ホタルイカ入れたら・・・買う?

投稿: ともぬいママさん | 2009年9月 7日 (月) 21時41分

買いません。

投稿: Mちゃん | 2009年9月 7日 (月) 22時46分

Mちゃん

やっぱり。。

投稿: ともぬいママさん | 2009年9月 8日 (火) 21時22分

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!

投稿: 職務履歴書 | 2013年11月25日 (月) 11時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご飯の友:手作りなめたけ:

« ペットボトルでボール飛ばし遊び:続き | トップページ | 「もやしもん」の絵本 »