« かぼちゃの馬車(?)を作りました:その2 | トップページ | クリスマス弁当 »

2009年12月 8日 (火)

キャラ(?)パン、作りました

本日は短く。

キャラパンを作りました。18342
ご近所のスーパーにチョコペンが販売されていなかったため、顔のパーツもパン生地で何とか表現してみましたが・・・仕上がりは微妙、でした。

さて、それぞれ何のキャラか、分かりますか?

正解は。
18352
上段は、左側がお花(キャラじゃないですが)、右側がモッチ。
「モッチ」は、NHK教育テレビで放送されている「えいごであそぼ」に登場するキャラクターです。くいしんぼうのモッチが両手にアポロチョコを持って、「yummy~(おいしい)」と言っているというイメージです。

18362 下段は、左からアンパンマンサンタ、しょくぱんまん、ドキンちゃんサンタ、です。
アンパンマン以外は何だか分からない仕上がりになったな・・・と思ったのですが、娘は右端のものを「ドキンちゃん!」と認識した上、「かわいい~」と言いました。
でも「しょくぱんまん」は・・・「なに、これ?」と言っていました。パン生地はどうしても膨らむので、四角い顔を作るのは難しいのです。何度作ってもしょくぱんまんだけは満足に作れたことがありません。。

娘は、モッチ、ドキンちゃん、花パンの3つを食べました。パパさんはアンパンマン、ママさんは微妙な仕上がりのしょくぱんまんを食べました。
食欲旺盛な娘。。おかげでパパさんとママさんのお腹は・・・キャラパンで満たされることはありませんでした。

|

« かぼちゃの馬車(?)を作りました:その2 | トップページ | クリスマス弁当 »

キャラ弁」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャラ(?)パン、作りました:

« かぼちゃの馬車(?)を作りました:その2 | トップページ | クリスマス弁当 »