サンタさんの使い:パパさん編
無事、クリスマスが終わりました。
クリスマス(25日)の朝。
娘にはサンタさんからのプレゼントの品々が届いていました。
ハート型の飾りが付いたビーズネックレス、プリキュア柄のバッグ(お菓子入り)、絵本数冊。
サンタさんからのプレゼントを心待ちにしていた娘は、部屋のカーテンを開ける音を敏感に察知し、パッと目を覚まし、プレゼントが並べられている自分の机に一目散に向かいました。
そして、プレゼントを見るや否や「うわぁぁぁぁ」と歓声を上げました。
まずはネックレスを首にかけて、プリキュアのバッグを開けて中身を確認し、それから絵本入りの袋を開けて、数冊の中から「プリキュア5 Go!Go!」の絵本を出して、「やったぁ!」と喜びました。
「サンタさん、わたしのほしいものばっかり、もってきてくれたぁ!やったぁ!」
娘の喜ぶ声を聞き、ママさんは心底嬉しくなりました。きっと、パパさんも同じ思いだったと思います。
と言うのも・・・
このプレゼントを準備したサンタさんの使い(パパさん、ママさん)は大変な苦労をしたのです。
******
クリスマス数日前のこと。
少し字が書けるようになった娘は、保育園で書いたという「サンタさんへの手紙」を持ち帰りました。そこには「さんたさん、プリキュアごーごーのえほんをください」と書いてありました。
プリキュア5 Go!Go!というのは、昨年度放送されていたプリキュアのシリーズで、娘はその放送を見たことがない上、ストーリーもほとんど知りません。一応登場人物は、保育園のお友達の影響もあり知っているようですが・・・現在放送されているシリーズ(フレッシュプリキュア!)の絵本ならばともかく、それは必要ないだろう、とパパさん、ママさんは思っていました。
それが。クリスマスイブにもサンタさん宛ての手紙を持ち帰りました。その手紙を広げてみると・・・同じく「プリキュア5 ゴーゴーのえほんをください」と書いてあり、、、さすがに焦りました。「やばい、本気だ・・・」と。
夜。娘が寝付いた後、リビングに行くと、さっきまでパジャマを着ていたはずのパパさんが服に着替えていました。
「今から、プリキュア5 Go!Go!の絵本探しに、本屋さん巡りしてくるよ。だって、無かったらきっと泣くでしょ」と言い残し、パパさんは出かけていきました。
約1時間後。
パパさんは目的の絵本を手にして帰ってきました。
「よかった、あったよ!」
パパさんは入手したての絵本を早速、プレゼントの山の中に忍ばせました。
******
一方、ママさんは・・・
パパさんが本屋に出かけている間、必死にビーズアクセサリー作りをしていました。
------サンタさんの使い:ママさん編へ続く------
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「行事」カテゴリの記事
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- たなばたさま。(2014.07.07)
- 父の日ディナー。(2014.06.15)
- オニさんの的あてゲーム(2014.02.02)
- 迎春カード♪(2013.12.30)
「近況」カテゴリの記事
- 梅雨入り。(2014.06.08)
- 真夏のマスク。(2013.07.12)
- 寒桜が咲いていました♪(2013.02.24)
- ううぅぅぅ・・・っ(2012.05.18)
- ママさん、充電中。。。(2012.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント