サンタさんの使い:ママさん編
------サンタさんの使い:パパさん編 の続きです。
クリスマスイブの夜。
ママさんは必死にビーズアクセサリーを作っていました。
我が家のクリスマスプレゼントは毎年、「絵本」だと決めています。
娘にも、「サンタさんは、うちには絵本を持ってくるんだよ。だって、絵本好きでしょ?」と何度も言って聞かせているので、本人もそのことは納得しています。
ただ昨年、ママさんが少々余計なことをしてしまったがために、問題が発生しました。
それは・・・昨年のクリスマスには、絵本以外に「アクセサリー」をプレゼントしてしまったこと、です。
当時、娘はアンパンマンが大好きでした。登場する数々のキャラクターの中でも、とりわけドキンちゃんのことが大好きでした。
ちょうどクリスマスが近い時期に、友人が横浜アンパンマンこどもミュージアムに出かける、と聞いて、「ドキンちゃんのお店(ドキンちゃんのドキドキおしゃれショップ:詳しくはこちら)で販売されているネックレスを買ってきて欲しい」とお願いしました。おしゃれに目覚めた娘がきっと喜ぶだろう、という親心でした。
娘はママさんの思ったとおり、そのネックレス(写真:絵本の上に置かれたものです)に大喜びし、しばらくはどこに行くにもドキンちゃんのネックレスを付けていました。
が、これのせいで・・・娘から大変なお題を出され、苦しむことになってしまったのでした。
12月のある日。
娘が「サンタさん、ことしはなにをもってきてくれるかなぁ~」と言うので、
「え?絵本でしょ。そう決まってるし」と答えると、「そうだけどぉ、それだけじゃないでしょ」と言われました。
「それだけじゃない、って何?」と尋ねると、「ほらぁ、まえは、ドキンちゃんのネックレス、あったでしょ~。だから、なにか「おしゃれなもの」、もくれるはずだよぉ」と言われ・・・「そ、それは、去年だけの特別なもので・・・」と慌てて返したのですが、娘の耳には全く届きませんでした。
「あ~、サンタさん、なにをくれるんだろ~。たのしみだなぁ~。」
そうしてママさんは、その「おしゃれなもの」を作る決心をしました。自分で蒔いた種は自分でどうにかしよう、と。
イブの数日前。
娘と一緒に出かけた手芸屋さんで、娘がハート型のビーズモチーフが付いたストラップに釘付けになっていました。
「これ、かわいい。これがほしい」と言いながらハートのストラップをしげしげと見つめる娘を見て、「じゃあ、サンタさんに、これ作ってください、ってお願いしようか」と言って、材料を買い、型紙のコピーを頂いて帰ってきました。
「じゃあ、サンタさんに「これでお願いします」って材料を渡しておくからね」と娘に伝えると、
「・・・ママがつくるんでしょ?」と冷静に返されました。
まあ、事実その通り!ですが。。
そしてこの日から、ママさんはアクセサリー作りを始めました。
イブまではまだ数日あるし、型紙を見ながらビーズをつなぐだけだから、そんなに無理しなくても出来るよねぇ、と思っていたのですが・・・・これが簡単なことではなかったのです。
理由はママさんが「ビーズアクセサリー作り」の超初心者だったから、です。。
型紙に書いてある通りにビーズをつなごうと、何度も何度も挑戦したのですが、どこをどうしてよいのか分からずに、ただ闇雲に続ける作業ではうまくいくことは無く、ビーズを編んでは解くという作業を毎日繰り返しました。
その間、ビーズアクセサリーの作り方を紹介されているサイトなどを複数見て、少しずつ学習し、型紙の暗号(?)が解読できたのが、イブ前日の夜中、でした。
そしてイブの夜。
せっせと型紙通りにビーズを編みこみ、ハート型のモチーフが出来上がりました!!
不恰好ですが、何とかハート型に見えるので、これで十分です。
「やった!出来たぁ~!!」 あまりにも嬉しくて、泣きそうでした。。が、泣いている暇はありませんでした。
このモチーフに、さらにテグスをつなぎ、ハートモチーフ付きのネックレスを仕上げました。
出来上がったときには、日付は既に変わり、クリスマス当日を迎えていましたが、それでも本当に出来上がってよかった・・・と達成感を感じながら眠りにつきました。
そして迎えた朝。
ネックレスをかけた娘は本当に嬉しそうでした。しかも「サンタさんが、こんなにすてきなネックレスをつくってくれたよ」と、ママさんにそのネックレスを自慢げに見せてくれました。
先日は「ママがつくるんでしょ」と冷たく言っていたのに~。
娘の夢を壊すことがなくてよかった、満足してくれて本当によかった、と心底ホッとしました。そして、ホントに泣きそうでした(泣かなかったですけれどね)。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「行事」カテゴリの記事
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- たなばたさま。(2014.07.07)
- 父の日ディナー。(2014.06.15)
- オニさんの的あてゲーム(2014.02.02)
- 迎春カード♪(2013.12.30)
「近況」カテゴリの記事
- 梅雨入り。(2014.06.08)
- 真夏のマスク。(2013.07.12)
- 寒桜が咲いていました♪(2013.02.24)
- ううぅぅぅ・・・っ(2012.05.18)
- ママさん、充電中。。。(2012.04.24)
「手芸」カテゴリの記事
- クロスステッチのストラップ。(2014.09.07)
- フェルトバッジ、できましたぁぁ!(2014.09.06)
- フェルトバッジのパーツくみたて。(2014.08.30)
- フェルトバッジのパーツづくり。(2014.08.20)
- フェルトバッジの型紙づくり。(2014.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント