« リリアンあそび | トップページ | 「くるりんもっちー」で餅つきしました »

2010年1月 8日 (金)

パーティグッズの再利用:ボール飛ばし遊び

冬休み中の話です。

*******
ママさんの実家は一戸建ての家です。

家が広い=物の置き場がたくさんある

不要なものは出来るだけ処分しないと生活スペースがなくなってしまう我が家(マンション)とは違い、上記の公式にぴったり当てはまる実家には、色々なものが置いてありました。

使われるあてのなさそうなおもちゃもいっぱいありました。娘はその環境に満足そう~でした。色々なもの(普段は使われてなさそうな・・)を取り出しては、その所有者であるいとこ(同じ歳の女の子)と奪い合いのケンカをしながら遊んでいました。

そのおもちゃの中に、クリスマスの時に使ったのかな?と思われし、三角帽子がありました。円錐形の、キラキラした帽子です。
セット販売されていたものなのか、5つほどありました。

その所有者である娘のいとこは、「だいじなものだから、おいてあるの!」と言いましたが・・・どう考えても普段使うものではないし、なぜかサイズが小さかったので、子供たち(いとこと娘、ともに4歳児)が被ってもかなりゴムがきつそうでした。

捨てられないのならば、いっそ何か別の用途で生かすことができないかなぁ、と考え、思いついたのが「ボール飛ばし」でした。
帽子の頂点、円錐形のとがった部分は、紙がしっかり接着されておらす、少し穴が開いていました。その穴にストローを通してみると、ちょうどぴったりストローが通りました。

そこで。188572
まずは帽子のゴムを外しました。
そして、ストローの先を割り、輪ゴムを2本引っ掛けてセロテープで止めたもの(写真)を作り、元々帽子のゴムが掛かっていた箇所に輪ゴムを掛けてセロテープで止め、ストローの先を帽子の穴から出しました。

188052188042これで「ボール飛ばし」のボール発射装置が完成です。

チラシを丸めてボールを作り、この発射装置に入れてストローを引き、パッと放すと・・・見事にチラシボールは飛びました!

「わ~、すご~い!やりた~い!」

子供たちは2人揃ってやってきて、このボール飛ばしで遊び始めました。

使われなくなったパーティグッズが、楽しい遊び道具に蘇って大満足~でしたが、遊び始めてから発覚した難点がひとつありました。
それは、ボールが小さいと輪ゴムの隙間に入り込んでしまって飛ばすことができないこと、かといってボールを大きくするとあまり飛ばないこと、です。短いストローを足して、ボールが奥に入り込まないように出来ないかと試みましたが・・・改善できませんでした。
ストローを引きながらボール(小)を入れれば問題ないのですが、この動作は子供たちにはちょっと難しいようでした。
そして・・・残念ながら、すぐに飽きてしまいました。。飛ばないと面白くないですからね。。

悔しいので、改善策を検討して再チャレンジしよう!と心に決めています。

|

« リリアンあそび | トップページ | 「くるりんもっちー」で餅つきしました »

育児」カテゴリの記事

工作」カテゴリの記事

ストロー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パーティグッズの再利用:ボール飛ばし遊び:

« リリアンあそび | トップページ | 「くるりんもっちー」で餅つきしました »