« 「くるりんもっちー」で餅つきしました | トップページ | へのへのもへじ »

2010年1月11日 (月)

今年も宿題、凧作り

お正月休み明け。
保育園から「今月の園外保育で凧揚げをするので、各ご家庭で凧を作ってきてください」という宿題を出されました。
一昨年も、昨年も、年末にこの課題を出されました。もはや毎年恒例の宿題です。

凧揚げが行われるのはこの三連休(土・日・成人の日)の後なので、連休中に凧を作っておかなくてはいけません(平日は仕事もあるので)。例年と同じく、ママさんがお絵描き担当、パパさんが組み立て担当と分業して作業することにしました。

娘に「どんな凧がいい?」と尋ねたところ、「う~ん、やっぱり「ハートキャッチプリキュア」がいい!」と言われ・・・ママさんは固まりました。

「ハートキャッチプリキュア」というのは、2月から放送が開始されるプリキュアの新シリーズです。
今放送されている「フレッシュプリキュア!」は今月いっぱいで放送終了。。今回のプリキュアとは全く別のシリーズで、キャラクターも様変わりします。

なので。
ハートキャッチプリキュアの絵を描くのは今回が初挑戦です。。しかも新シリーズは、今回のシリーズのキャラクターとも、これまで放送されたシリーズとも、全然顔が違うんです(詳しくは公式HPをご覧下さい)。
ホントにこれ描くの・・・?描けるの・・・?
先日映画館で入手した、春休みに公開される映画「プリキュアオールスターズDX 2」のチラシ片手にママさんは冷や汗をかき、固まったわけです。

パパさんは娘に「どんな形の凧にする?」と尋ねたところ、「ハートがたっ!」と言われ・・・これまた固まっていました。
「ハート型の凧って・・・飛ぶのか?」ブツブツつぶやきながら、パソコン片手に検索を始めていました。

188692 そんなパパさんから「とりあえず、ビニール袋(ゴミ袋)をハート型に切って、絵を描いて」と言われたので、指示に従い、映画のチラシ片手に絵を描きました。
手に汗をかくし、途中何度も投げ出したくもなりましたが「ママ、がんばれぇ~」という娘とパパさんの励ましを受け、なんとか描き上げました。絵が完成した際には、すごい達成感と開放感を味わいました~。
パパさんから「初めてにしては上出来」との褒め言葉をかけてもらいました(娘は「やればできるじゃな~い。さっすがママ~」と軽~く言っていました)。

188722 その後。パパさんがこのハート型のビニールに竹ひごをつけて、凧を仕上げてくれました。
竹ひごはアルコールランプ(わたあめを作るために買ったものです)であぶって、ハートに沿うように曲げたそうです。すごい。。

無事出来上がったハート型「ハートキャッチプリキュア凧」。
あとはちゃんと揚がるのかを外で確認しようと思ったのですが、娘に拒否され、ぶっつけ本番ということになりました。さて、娘の力で揚がるかなぁ~。

|

« 「くるりんもっちー」で餅つきしました | トップページ | へのへのもへじ »

育児」カテゴリの記事

工作」カテゴリの記事

パパさん」カテゴリの記事

プリキュア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も宿題、凧作り:

« 「くるりんもっちー」で餅つきしました | トップページ | へのへのもへじ »