« とくしま動物園粘土細工コンテストに参加してきました | トップページ | 我が家の「100かいだてのいえ」:パパさんからのお題 »

2010年2月12日 (金)

目指せ!「100かいだてのいえ」

先日、我が家が夢中になっている絵本「100かいだてのいえ」「ちか100かいだてのいえ」を紹介させていただきました(こちらです)。

紹介させていただいた際にも書いたのですが、「ちか100かいだてのいえ」を購入すると、「みんなの100かいだてのいえをたてよう!」という応募ハガキが挟み込まれています(うちの娘は既に応募しました)。
出版元である偕成社さんのこちらのサイトで、応募されたハガキの絵が順番に積み上げられた高層の家が建築されています。娘はこのサイトを時々見ては、自分の家だけでなく、お気に入りの家を見つけたりして楽しんでいます(個性溢れる家ばかりなので、大人でも見ていて楽しい気持ちになれますよ。オススメのサイトです)。

さて。
ネット上で、見知らぬたくさんのお友だちと建てる家作りも楽しいのですが・・・娘はそれでは満足しませんでした。
娘は「どうせなら、じぶんで100かいだてのいえをつくってみたい」と思っていました。そしてその思いは、ママさんも同じ(パパさんも)でした。
ですが、「やってみようよ」と娘を誘ったところ、「イヤ・・」という意外な返事が返ってきました。理由を尋ねると、「あんなにちいさいえは、かきづらい」ということでした。
確かに、娘は普段スケッチブックいっぱいに、大きく絵を描いています。なので、細かい絵を描くのは苦手なようです。応募した「100かいだてのいえ」も、ハガキの大きさだったので(ハガキそのものですから・・)、家の内部の細かい書き込みはママさんが手伝いました。190042

そんなやり取りがあった日からしばらく後のこと。
パパさんが、100かいだてのいえの応募ハガキをA4サイズの紙にコピーしてくれました(正確に言うと、コピーしたのは応募ハガキではなく、書店に置かれていた「100かいだてのいえをかいてみよう」と題したハガキです)。
「この大きさだったら描けるんじゃない?」とパパさんに渡された紙を見て、娘は喜びました。190032 そして、すごい勢いで絵を描き始めました。

「できたぁ~!」
娘が絵を仕上げるまでの所要時間、わずか10分・・・。
やりたい、描きたい、という思いをためていたせいか、もしくはただ単に描くのが早いだけなのか・・驚くほどの早業でした。189842_3

「もっとかきたい~。つぎのかみ、ちょうだい~」
またしても娘は10分ほどで絵を描きあげました。

そのうち「わたしばっかりかくの、たいへんだよ。ねぇ、ママもおうちかいてよ~」と言われ、ママさんも家を描きました。どうせなら、と「パパも描いたら?」とパパさんも巻き込み、みんなで絵を描き続けました。
それをつなぎ合わせ、我が家の床面から天井まで届く家が出来上がりました。
でも、100階建てには遠く及びません。これで24階建てです。
細かい絵を描き続けて、大人は結構疲れ果てました。「もう天井まで届いたから、これで完成」と言ったのですが、娘一人だけは「まだ100かいじゃないよ~。もっとかかなきゃ~」と張り切っています。

もう十分・・・ですよね。

|

« とくしま動物園粘土細工コンテストに参加してきました | トップページ | 我が家の「100かいだてのいえ」:パパさんからのお題 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

お絵描き」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 目指せ!「100かいだてのいえ」:

« とくしま動物園粘土細工コンテストに参加してきました | トップページ | 我が家の「100かいだてのいえ」:パパさんからのお題 »