愉快なレストラン「ゆず庵」
高知に遊びに行ってきました。
丸一日、目一杯遊び、お腹を空かせて向かった先は、高知県南国市にある「レストラン・ゆず庵」です。
高知に出かけた目的の一つがこちらで食事をすることでした(最重要目的!だったりもします)。もう何度も、それこそ高知に行くたびに訪れているこのお店(こちらでも一度ご紹介していますので、よかったらご覧下さい)、料理がホントに美味しいのです。そして、非日常的な感じ・・・が味わえます。
非日常・・・。「何が」かと言えば、お店の駐車場にはピンク色のネコバスが停まっていたり(詳細はお店のHPでご確認ください)、手描きの垂れ幕がかかっていたり、お店の入り口には花輪が飾られていたり(今回は「坂本竜馬から贈られた花輪でしたが、時々贈り主は変わります)、します。
店内に入れば、どこの国のもの?かよく分からない民芸品やらキャラクターの置き物が置かれていたり、その傍らには高知のお土産物だけでなくよく分からないものも売られていたり、「非売品」と書かれて飾られていたり、ナゾだらけの品が並んでいます。
客席はテーブル席と座敷がありますが、座敷には電飾キラキラ~の場所もあったりします。
さらにメニューは、テーブルの上の新聞を広げた中に書き込まれています(初めて行ったときは「メニュー、どこ?」と探し回ってしまいました)。
はっきり言って、「お料理がホントに美味しい」ということを知らなければ、決して足を踏み入れようとは思わないお店ですが、「美味しい」上に「面白い」ので、何度も訪れてしまいます。
娘もこのレストランが大好き!です。
理由は2つ。
1. 子供メニュー(セット)に付いているドリンクが、とっくりに入っていること
2. 子供メニュー(セット)に付いているおもちゃ券で引き換えられるおもちゃが充実している(おもちゃの品揃えが多く、選択肢が多い)こと です。
もう何度かこちらで食事をしたことのある娘は、今回は手馴れた手つきで手酌ジュースを楽しんでいました。そして食後はおもちゃ券を金メダルに引き換えていました(娘がなぜそんなチョイスをしたのかは不明です。オリンピックだから・・・?まぁ、置いてあるのも不思議ですが)。
大人(パパさんとママさん)は「長宗我部友親に捧げるセット」(写真)を注文しました。前述の坂本竜馬が絶賛しているシャモオムライスの他、鰹のたたき、くじらカツなどなどが揃ったボリューム満点なセットです。1590円也。全部美味しかったのですが、特にサラダに入っていたトマトが驚き!の甘さでした。
大人用のセットメニューには大体「当たり付き豆腐」(定食の写真の左隅)が付いています。
当たる確立はどれほどかは不明ですが・・・ママさんは「大当たり」を引き当てました(実は2回目の大当たり)。
帰りにレジの脇に置かれている「景品」の中から、ボールペンをいただきました。
店名が入った、ただの2色ボールペンかと思いきや、ちゃんとオチの付いたペンでした(「遅い!まずい!高い!」って・・・)。
やっぱりタダモノではありません、このお店。面白い~。
高知に出かけた際は、またこちらのレストランで食事をしよう!と思っています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- キラキラスイーツデコ。(2013.11.17)
- 芸術の秋♪(2013.10.13)
- 食欲の秋、行楽の秋♪(2013.10.12)
- ハロウィン♪なキッザニア(2013.10.11)
- 「海遊館」に行ってきました♪(2013.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント