« 飛び出すバースデーカード、できました | トップページ | 映画「プリキュアオールスターズDX2」観てきました »

2010年3月19日 (金)

赤ちゃん向けのピヨピヨカード

―「飛び出すバースデーカード、できました」の続きです―

今月、5歳の誕生日を迎える娘のイトコちゃんにプレゼントするポップアップカードを作りました(詳しくはこちらをご覧下さい)。

実は同じく今月、1歳の誕生日を迎えるイトコちゃんもいます。
当初は1歳のイトコちゃんにはカードではなく、おもちゃ(娘のお下がりですが)をプレゼントしようと思っていたのですが、せっかくだから、赤ちゃんでも楽しめるカードを作ってみようかな、と思い、制作してみました。
(きょうだいで、同じものがないとケンカの元ですもんね。)

1歳の赤ちゃん向けカードの仕掛けはとっても簡単に作れるものです。

1. 色画用紙を2つ折りにします。191472
2. 折り目を付けた辺に、ハサミで7cmほど(アバウトです)の切れ込みを入れます。
3. 切れ込みを入れた箇所を、写真のように三角形に折り、折り目を付けたら広げます。
4. 色画用紙を広げ、3. でつけた折り目を内側に折りこみます。

191492 これで仕掛けは出来上がりです。色画用紙の端を持って、開いたり閉じたりすると、4.で作った口がパクパクと動いているように見えます。
今回は色画用紙全体を鳥の形に切り抜いて、別の色画用紙に貼りました。
出来上がったのは、題して「とりさんピヨピヨカード」です。

191482 お誕生日祝いのプレゼントなので、娘に「おめでとう」のメッセージを書いてもらい、それをちょうど鳥の口となる箇所に貼り付け、口をパクパク動かすと、中からメッセージの文字が覗いて見えるようにしてみました。

5歳になるイトコちゃん向けのカードに比べると、かなり簡単に仕上げましたが、なかなかよい仕上がりになったなぁ~と満足しています。
食事の際に、とりさんと一緒に食べたり、なんてしてくれたら嬉しいなぁ(・・・て、食事中は食べ物に集中してもらうために余計なものを出さないほうがいいですね。ハハ)。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ちなみにこの「とりさんピヨピヨ」の仕掛けは、4歳児の娘も好きな仕掛けです。
外出時に娘が退屈した際、折り紙やメモ用紙、時には箸袋などを使って口の部分だけを作り、「お腹空いたよ~。何か食べたいよ~」などといって紙をヒラヒラさせて口を動かして遊んでいます。

|

« 飛び出すバースデーカード、できました | トップページ | 映画「プリキュアオールスターズDX2」観てきました »

育児」カテゴリの記事

工作」カテゴリの記事

画用紙」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤ちゃん向けのピヨピヨカード:

« 飛び出すバースデーカード、できました | トップページ | 映画「プリキュアオールスターズDX2」観てきました »