« Canバッチgood! はホントにgood! | トップページ | 赤ちゃん向けのピヨピヨカード »

2010年3月18日 (木)

飛び出すバースデーカード、できました

もうすぐ5歳の誕生日を迎える娘のイトコへ贈るプレゼントとして、飛び出すバースデーカードを作ることにし、制作していました(これまでの途中経過はこちらに詳しく書いています)。

191232 あとはメッセージを書き込む場所を作って、娘にメッセージを書かせたら出来上がり、という段階になって、娘は「こんなかわいいカード、どうしてあげちゃうの?」と、プレゼントすることを拒むようになりました。
どうも、カードが出来上がりに近づくにつれ、お祝いされる立場にあるイトコが羨ましくなったようです。しまいには、「なんでわたし、3がつにうまれなかったの~?」・・・だなんて言いだす始末(娘は10月生まれ。まだまだ誕生日はやってきません)。

そして、カード作りはしばらく中断しました。

数日後。
娘の「うらやましい」という気持ちが落ち着いたのか、それともカードに対する執着心がなくなったのか、ともかく、カードのことを「イヤだ」と言わなくなったのを見計らって、カード作りを再開しました。

まずはママさんがメッセージスペースを付けました。
1.色画用紙を2つ折りにし、ハート型を1つ切り抜きました。
2.画用紙(白)を2つ折りにし、1.のハート型(折りたたんだままの状態)を上に重ねて、同じ大きさのハート型を1つ切り抜きました。
3.2つのハートの半分を背中合わせにして貼り合わせ、貼り合わせたのと同じ面の残りの部分を台紙に接着しました。
191452 4.さらに、小さいハートを1~2.と同じ要領で2組作り、色画用紙の面に貼りつけました。

画用紙(白)にメッセージを書き、色画用紙の面を表になるようにカードをたたんでおきます。ハートをめくるとメッセージを読むことができる、という仕掛けです。

簡単な仕掛けですが、以前娘に飛び出すカードを作った際、折りたたんであるものを広げるというだけの単純な仕掛けをとても喜んでいたので、ただメッセージを書き込むだけよりも、隠されていた方が面白いかな、と思って作ってみました。8362
(ちなみに、以前娘に作ったカードは写真のものです。花の形に切り抜いた紙を折りたたんだ仕掛けを作りました。詳しくはこちらでご紹介しています。)

仕掛けが出来上がるのをママさんの横でじ~っと見ていた娘は、「できた?じゃあ、おてがみ、かいていい?」と言いながらマジックを手にして早速メッセージを書きこみました。

「たんじょうびおめでとう。ことしもいっしょにあそぼうね」

・・・まるで年賀ハガキに書くようなメッセージ?です(笑)が、娘が一生懸命書いた手紙ですから、お祝いの気持ちは伝わるでしょう、きっと。
喜んでもらえたら嬉しいなぁ~、とママさんも思ってます。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

実は、娘のイトコちゃんの家には、今月1歳の誕生日を迎える赤ちゃんもいます。
せっかくだから、赤ちゃんでも楽しめるようなカードも作って一緒にプレゼントしようかな、と思い、この後作ってみました。
続きはこちらです。

|

« Canバッチgood! はホントにgood! | トップページ | 赤ちゃん向けのピヨピヨカード »

育児」カテゴリの記事

工作」カテゴリの記事

画用紙」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飛び出すバースデーカード、できました:

« Canバッチgood! はホントにgood! | トップページ | 赤ちゃん向けのピヨピヨカード »