« ホントによく飛ぶプロペラ | トップページ | きょうはひなまつり »

2010年3月 2日 (火)

あしたはひなまつり

明日3月3日は女の子の節句、ひなまつりですね。

娘がいる我が家も明日はひなまつりをする予定です。
ですが、今年はパパさんのアメリカ出張があったりとバタバタしたので、特別なことは何も準備していません。夕食時にはちらし寿司とハマグリのお吸い物、それからデザートを何か作ろうと思っていますが、それだけ、です。

今日になって、それだけではちょっと寂しい・・・ような気がして、今日一日(一晩)だけで出来るものを何か作ろうと思い、折り紙でいくつか作ってみました。

190812まずは、たくさんの桃の花。これで折り紙7枚分(1枚の折り紙を1/4にカットして使用したので、花の数は7×4=28個)です。
作り方は「おりがみくらぶ」HPに掲載されている「さくらの花」を参考にしました(作り方をアニメーションでも紹介されていますので、分かりやすいです)。桃のほうが桜よりもふっくらした印象があるので、ハサミでカットする際に曲線を緩めにしてみました。
お料理の周りに飾ったり、テーブルに飾ったりするのに使おうかなぁと思っています。

190832190822続いて、扇。両面折り紙をアコーディオン型に折りたたんだものを5枚連結して貼り合わせ、片側をビニールテープで巻いて留めました。

あとは、冠。扇と合わせて娘に身につけさせ、おひなさま気分を味わってもらおうかな、と思っていますが、こちらはまだ作りかけです(汗)。190842明日、娘の頭に合わせて調整しながら仕上げようと思います。

バタバタと慌しい準備でしたが、これで明日のひなまつり、少しは盛り上げることが出来たらいいなぁと思います。

|

« ホントによく飛ぶプロペラ | トップページ | きょうはひなまつり »

育児」カテゴリの記事

行事」カテゴリの記事

折り紙」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あしたはひなまつり:

« ホントによく飛ぶプロペラ | トップページ | きょうはひなまつり »