ココロポット制作中~
先日ちょこっとご紹介しましたが、今、娘にリクエストされて、とあるおもちゃを制作しています。
そのおもちゃの正体は、「ココロポット」。
現在放送中の「ハートキャッチプリキュア!」内に登場するアイテムのひとつで、「ココロの種(たね)」を貯めておく容器のようなものです。
各話1個ずつ妖精さん達が産むココロの種。つぼみ(キュアブロッサム)が受け取り、ポットのトレー部に載せて、つまみをくるっと回してポットの中に収納します。
このシーンを見ては、娘は「わたしも「ココロのたね」をクルッてやりた~い。あれほしいなぁ」と言っていました。あまりに何度も何度も娘が言うので、ママさんは思わず「あんなの、作れるわ!」と言ってしまい、「じゃ、つくってよ」となったわけです。
このアイテムのおもちゃ(下写真参照ください)は、今月(4月)中には発売されるようです。価格(定価)は4,935円也。
毎週、印象的なシーンとしてこのアイテムを見せられている子供たちは、うちの娘でなくても、きっと欲しがることでしょう。おもちゃメーカーの方々、ホントに商売上手です。
(でもママさんは買いませんよ~。そのために苦労して制作しているんですもん。・・・と言いつつ、もう「キャラクターパジャマ」買わされました。。下の写真にチラッと写ってますが。。)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
まだ制作途中ですが、「ココロの種を載せて、つまみを回してポット内に収納する」というしかけは出来上がりました。
娘は、ママさんが以前作ったプラ板製のココロの種を「セットしてはポット内に収納する」という遊びを繰り返しています。
単に、コイン状のものを穴に落とすだけ、なんですが、とても楽しいようで、飽きることなく、ひたすら繰り返しています。
使用した材料は、ゼリー(200円くらいの大きなもの)の空き容器、クッキーの空き箱(円筒形のもの)のフタ部分、PP発泡シート(100均で購入)、割りピン、マグネットシールです。
まず、クッキー容器のフタがゼリー容器のフタになるように、ゼリー容器の大きさを調整(上部をカット)しました。
続いて、PP発泡シートからフタと同じ大きさの円形を切り抜き、フタとPP発泡シートの両方に、ココロの種よりも少し大きい穴を開けました。
さらに、中心部に目打ちで穴を開け、割りピンで2つを連結しました(あ、PP発泡シート側には、つまみとなる割りピンも取り付けました)。
フタ部分をゼリー容器に載せて、つまみを回せば、もう仕掛けの出来上がり。
なんですが・・・フタは「固定」されていないとうまく仕掛けが回らず、「取り外し」ができないと中に入れたココロの種が取り出せないので、ゼリー容器の外側と、フタの縁の部分にマグネットシールを貼り、磁石の力で固定することにしました。
仕掛け作りは大成功。結構スムーズに動きます。それで娘も、飽きずに遊び続けているのだと思います。「あと、これにフタつけたらできあがりだねっ!」と言いながら遊んでいます。
・・・そう、後はフタを付けるだけ。何やら絵が表示されるらしいフタをつける「だけ?!」です。
まだまだ制作は続きます。。。
![]() |
![]() |
ハートキャッチプリキュア! ココロポット
販売元:バンダイ |
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「工作」カテゴリの記事
- 片ダンボールのプレゼントBOX(2015.03.22)
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
- ハッピー♪ハロウィン~?(2014.11.01)
「プリキュア」カテゴリの記事
- プリキュアも「ニューステージ」へ。(2012.03.31)
- スイートプリキュアの映画、観てきました(2011.11.23)
- スイートプリキュアのアイテム?(2011.05.17)
- びっくり?! キャラッチ(2011.04.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント