「お茶漬け」と「いも団子」と「パフェ」
本日は食べ物を3つご紹介。
その1:「丸美屋・ハートキャッチプリキュア!お茶漬け」
先日、娘に「これ、たべたいから、かって!」とスーパーでねだられて購入しました。
我が家はあまりお茶漬けを食べないので、娘はお茶漬けの存在を知らず、「おちゃづけって、どんなの?たべたい」とあまりにも懇願したので、初めてのお茶漬け体験をさせてあげることにしたんです。このプリキュア茶漬け、基本的にはただの「海苔茶漬け」なんですが・・・
プリキュアに登場する妖精さん、「シプレ」の顔が描かれたかまぼこが入っています(写真に小さく写っていますが、見えますか?)。
これが子供心をぐ~っと惹き付けるようで、娘は「キャ~かわいい~!」と大喜びしていました。
そして初めてのお茶漬けを口にした娘は「おいしーぃ!」と大絶賛。
「おちゃづけって、とってもおいしいねっ!」と言いながら、ママさんの作ったおかず達そっちのけで(泣)モリモリ食べていました。。
絶対にまた「おちゃづけ、たべた~い!」って言われるだろうなぁ・・。楽だけど。。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+その2:「じゃがいも団子」
ジャガイモ餅の生地(レンジで加熱してつぶしたジャガイモ大1個+マーガリン大さじ1+片栗粉大さじ3くらい?+塩少々)を作り、丸めて焼いて、砂糖醤油で味付けし、串に刺してみました。
見た目はみたらし団子みたい?ですが、食べたら「いも餅」という食べ物です。
先日、NHK教育テレビ「キッチンアイドル アイ・マイ・まいん!」で、ジャガイモを使った3色団子の作り方が紹介されていました。
ママさんはあまりしっかりとは内容を見ていませんでしたが、ジャガイモ餅の生地に色々なものを混ぜ、丸めて焼いて、串に刺した食べ物でした。
娘が、「たべた~い」と言うので、串に刺すスタイルを真似してみたんです。
もちろん番組内で紹介されたのは、もっとカラフルだったような気がしますが、「串に刺さっている」というだけで喜んで食べていました。 「串刺し技」はこれからも色々なアレンジして使えそうです~。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+その3:「パフェ」
賞味期限が迫った生クリーム消費のため、パフェを作りました。
生クリームの他、コーンフレーク、ジャム、ウエハースサンド(ウエハースとカステラ部分は分離して使用)、バナナ、チョコシロップをガラスのコップに適当に盛り付けただけ、材料も家にあったものばかりです。
娘はこれを一目見るなり、「うわぁぁぁ、パフェだぁ、すご~い・・」と喜びました。滅多に口にしない食べ物が目の前に現れた、というリアクションにママさんは思わず笑いました(事実、滅多にお目にしない食べ物なんですけれどね)。
もちろん娘はモリモリ食べました。おかげで生クリームはきれいに使い切ることができました~。
(余談:パフェの前に置いたスプーンは「薬さじ」です。数年前、友人からプレゼントされたときには「自宅用にこんなもの要らない」と思いましたが・・・意外と色々な用途に使っています。パフェを食べるのにもぴったり)
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「料理」カテゴリの記事
- 月よりだんご。(2014.09.08)
- たなばたさま。(2014.07.07)
- 父の日ディナー。(2014.06.15)
- チョコペンデコレーションのつくりかた。(2014.05.21)
- パパさんの誕生日パーティ。(2014.05.18)
「プリキュア」カテゴリの記事
- プリキュアも「ニューステージ」へ。(2012.03.31)
- スイートプリキュアの映画、観てきました(2011.11.23)
- スイートプリキュアのアイテム?(2011.05.17)
- びっくり?! キャラッチ(2011.04.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント