キュアマリン変身グッズ、追加しました
本日も「ハートキャッチプリキュア!」に関する話題です。
娘は、本シリーズの放送直後はあまり関心が持てなさそう・・・な様子を見せていましたが、放送を重ねるにつれ、次第に「ハートキャッチプリキュア!」のトリコになってきました。
ただ、未だ「史上最弱のプリキュア」という設定には納得していないようで、近作に登場する2人のプリキュア、キュアブロッサムとキュアマリンのうち、どっちがいいかという話になると、
「わたしは、キュアムーンライト」と、第1話にちょこっと登場した、悪役さんに敗れたプリキュアの名を挙げます(このプリキュアさんが負けたから、先述の2人のプリキュアが新たに登場した、という設定なのですが。。なお、2択の場合は「キュアマリン」を選択します)。
この「キュアムーンライト」。昨日放送された第10話に、回想シーンとしてちょこっと登場しました。確かに大人っぽくって、きれいで、かっこいいんです。娘が憧れる気持ちも分からないでもないです。
そしてふと、キュアムーンライトの手元に目が止まりました。
手首に付けている飾りが、キュアマリンのと似てる・・・。
ママさんはこれまでに、娘を「キュアマリン」に変身させるグッズを2つ作りました。
それは、こちらのカチューシャとこちらのリボン(衣装の一部?)です。
キュアムーンライトが好きだと言い張る娘は、家ではあまり身に付けませんが、この2つを身に付けた写真の格好でプリキュアの映画を見に行きました(詳しくはこちら)。何だかんだ言って、変身、大好きなんです。
もっとキュアマリンになりきれるように、とママさんは、キュアマリンが手首に付けている飾り(ブルーのリボンにフリルが付いているようなもの)を作ろうと思ってはいたのですが、何せこれまで作ったものをあまり身につけないので、ヤル気がなかなか沸きませんでした。
が、キュアムーンライトも同じようなものを付けているのならば、「キュアムーンライトグッズ」として使うかも・・・と、作ってみることにしました。
材料は、100均で購入した「平ゴム」と「レース」です。材料費200円(+消費税10円)也。
まず、平ゴムの片面を油性マジック(青色)で塗り、青色のゴムにします(青色のゴムならばこんな手間はもちろん省けます)。
これを手首の大きさに合わせてカットし、ヒダを寄せたレースを縫い付けます。
縫い付けた糸も、青色マジックで塗ります(青色の糸が無かったので。。)。
これを輪にして縫い合わせたら、出来上がり、です。
最初、1個だけ作って、「キュアムーンライトだから、1個でいいよね」と娘に渡したら(片腕にしか付けていないんです。マリンは両手です)、
「わたし、マリンだから・・・(もう1こ・・)」と言うので、もう1個作ってあげました。
(もちろん、最初から2個作るつもりだったのですが、イジワルして言ってみました。娘もママさんも、素直じゃないんです。)
娘は大喜びで手首に飾りをはめて遊んでいました。
これからやってくる暑い季節。油性マジックが、娘の汗で落ちて、服を汚染したりしないか・・・は少々不安です。。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「プリキュア」カテゴリの記事
- プリキュアも「ニューステージ」へ。(2012.03.31)
- スイートプリキュアの映画、観てきました(2011.11.23)
- スイートプリキュアのアイテム?(2011.05.17)
- びっくり?! キャラッチ(2011.04.25)
「手芸」カテゴリの記事
- クロスステッチのストラップ。(2014.09.07)
- フェルトバッジ、できましたぁぁ!(2014.09.06)
- フェルトバッジのパーツくみたて。(2014.08.30)
- フェルトバッジのパーツづくり。(2014.08.20)
- フェルトバッジの型紙づくり。(2014.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして♪
こちらを参考にさせていただいて、私も娘に作ってみました(o′▽`o)
ありがとうございました~♪
投稿: ななかママ | 2010年4月25日 (日) 23時25分
ななかママさん
初めまして&コメントありがとうございます
ブログ拝見しました。
色々なものを使って作られたんですね。ナルホド。。
娘さん、とっても嬉しそうですね~。
よかったらまたブログに遊びに来てくださいね。
投稿: ともぬいママさん | 2010年4月26日 (月) 21時46分