うさぎとかめのレース
年度末に娘が保育園から持ち帰った陶芸作品(粘土細工)にちなんだ飾りを作っています。
というのも、持ち帰った作品が、いくつかの童話にちなんで作られたものだったので、飾っておくならばその背景も分かったほうが、きっと楽しい!だろうと思ったからです。
(詳しくはこちらに書いています。)
昨日「三匹のこぶた」たちが住む、レンガのおうちが出来上がったので、
今日は「うさぎとかめ」の飾りを作ってみました。
「うさぎとかめ」のお話の山場と言えば、やっぱり「かめ」が「うさぎ」とのかけっこ競争に勝ったところです。
牛乳パック(1Lサイズ)の一面をカットして箱状にし、その中に折り紙を切り貼りして、「うさぎ」と「かめ」が走った道を作ってみました。
ゴール地点には、「1」と書いた旗を立ててみました(旗は娘が気に入ったらしいので取り外し可能にしてみました)。
出来上がった箱の中に「かめ」と「うさぎ」を配置してみました。
「かめ」は見事1着でゴール、「うさぎ」は必死にカメを追いかけている・・・ように見えますか?
昨日作った「三匹のこぶた」の家には無反応だった娘ですが、この「うさぎとかめ」のレースは好評でした。
「あ、かめさん、ゴールしてる! うさぎさんは、いっぱいあせかいてるね、きっと。「ぼくがかつはずだったのに~」って。ねていたのがわるいんだよ~。」
なかなかうまいことを言うものです。
さて、この箱。昨日作った箱と重ねて飾るつもりだったのですが・・・重ねてみたら、重みに耐えかねて、レンガのおうちの屋根がたわんでしまいました。
そこで、重ねるのは断念し、横に並べて飾っておくことにしました。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
あとは「ブレーメンのおんがくたい」の登場人物たち、にわとり・ネコ・イヌが残っています。
これも何か作ろうと思っているのですが・・・ロバがいません。足りません。
ロバも作るべき? う~ん、しばらく飾り方を考えてから制作したいと思います。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「工作」カテゴリの記事
- 片ダンボールのプレゼントBOX(2015.03.22)
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
- ハッピー♪ハロウィン~?(2014.11.01)
「牛乳パック」カテゴリの記事
- 「にょきにょき」をつくろう♪(2013.02.23)
- 節分=オニさん①、オニさん②(2012.02.04)
- アドベントカレンダーのつくりかた(2011.12.08)
- 作りかけのもの・・・その①(2011.11.18)
- ナイスキャッチ?!(2011.08.03)
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙ブーケ♪(2014.03.22)
- 平面→立体化! のあそび(2013.01.09)
- 我が家は中華レストラン♪(2011.11.06)
- ナイスキャッチ?!(2011.08.03)
- ハートいっぱいの短冊(2011.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント