« 遠足用のサンドイッチ弁当 | トップページ | パパへのプレゼント:パソコンが飛び出すカード »

2010年5月18日 (火)

トミーズの「あん食」

194222 神戸在住の友人から、最近はまっているので是非食べてみて、と、トミーズの「あん食」をもらいました。

「トミーズ」さんは、神戸・東灘区に本店を構え、三ノ宮周辺にその他3店舗あるパン屋さんで、そこの看板商品がこの「あん食」、らしいです(お店のHPはこちらです)。

194212持ってみると、かなりずっしりと重量感があります。食パン1斤の重さとは思えないほどの重量感。ぎっしり詰まっている感じがします。
これを半分にカットすると・・・中はあんこがうず状に巻かれていました。

あんこ大好き!な娘(基本的に甘いものは何でも大好き)は、この見た目に大喜びでした。
「たべる、たべる~!!」194232

しかし・・・どうやって食べるべき?このまま生で?それともトースト?

家族で相談した結果、小倉トースト風に、スライスしてトーストし、マーガリンを塗って食べることにしました。

これが大正解!でした。
パン生地自体も元々少々薄めの塩味がする(ように思う)のですが、マーガリンの塩味とあんこの甘さがベストマッチ!
しかも、トーストしたことで(特に)耳の部分がカリッと香ばしく、とっても美味でした。

あんこも美味しいのですが、重量感のある生地がとにかく美味しいのです。
このお店の別のパンも是非試してみたくなりました。
(注:友人さまへ 催促ではありませんよ~。神戸訪問の際に自分で購入しますので、お気遣いなく。)

ただ、「あんこ」ですので、甘過ぎず、と言っても甘いものは甘い。。
コーヒー等と一緒に食したほうがよいと思われます。
そして重量感があるだけのことはあり、1枚でかなりの満足感が得られます。カットする際にはあまり厚くしないほうがよいかもしれません。

ちなみに我が家では、パパさんは「甘い・・・」と言ってコーヒーを飲みながら食べていましたが、娘は「あまい!おいしいっ!」と大喜びで、途中飲み物を口にすることもなく、ひたすら食べていました。



|

« 遠足用のサンドイッチ弁当 | トップページ | パパへのプレゼント:パソコンが飛び出すカード »

近況」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トミーズの「あん食」:

« 遠足用のサンドイッチ弁当 | トップページ | パパへのプレゼント:パソコンが飛び出すカード »