食玩、恐るべし(涙)
ママさん、昨年は「フレッシュプリキュア!」にちなんだ工作をたくさん作りましたが、今年は「プリキュア」にちなんだものは数えるほどしか作っていません。
娘は、今年放送されている「ハートキャッチプリキュア!」に夢中ですし、ママさんも今作のプリキュアも、娘と一緒に楽しんで見ています。決して、プリキュアに興味がなくなった、というわけではないのです。ただ、どうも作る気がしない・・・のです。
その理由は、プリキュア関連のおもちゃ、グッズを販売されている方々には敵わない、とつくづく思い知らされ続けたこと、です。
昨年、ママさんが娘のためにとせっせと作ったグッズが、ホンモノの登場により不要とされたことが何度もありました。
例えば、変身グッズ「リンクルン」。何パターンも作ったのですが、結局は娘に「たんじょうび(のプレゼント)にはほんものがほしい」と言われ、本物(のおもちゃ)を手に入れてからはママさんが作ったものには手も触れなくなりました(詳しくはこちら)。
それから、キュアパッションの武器であった「パッションハープ」。発泡スチロール板をカットし、紙粘土で肉付けしてせっせと作ったママさんの力作は、番組プレゼントに応募して本物を手に入れた後は、全く存在感がなくなりました(詳しくはこちら)。
キュアベリーの衣装も、キュアパッションのジャンパースカート(こちらも懸賞で当選して入手)に負け、着ることがなくなりました・・・。
そんな虚しい経験を何度かしたおかげで、プリキュアグッズを作る気持ちがなくなってしまったのです。
それでも、娘に「ほしい!どうしてもほしい!」と言われると、作ってしまうママさんの性分。
今年も娘に求められ、キュアマリン変身グッズ(こちら)と、ココロポット(こちら)、ココロの種(こちら)を作りました。
このうち、衣装は、娘が全く着ることがなく、飾ってあるだけ、の状態になっています(涙)。それでも、ココロポットはしばしば手にし、遊んでいました。
しかし、それもおそらく今日で最後に。。。
というのも、パパさんが食玩「プリキュア なりきりDX」シリーズのココロポットを購入したからです。家族3人で出かけたスーパーで見かけたこの食玩を、パパさんは迷うことなく手に取り、娘に「これ、買ってあげる!」と言いました。ママさんは「えぇぇ!?」と言ったのですが、娘とパパさんは大盛り上がり、でした。
家に帰り、夢中でこの食玩で遊ぶ娘に、「ねぇ、ママの作ったココロポットと、こっち(購入した食玩)、どっちがいい?」と尋ねると、「こっち!」と即答されました。。。(泣)
やっぱりね。。。でも、この食玩のおもちゃは、ママさんが作ったココロポットとは違い、クルッと回らないのですよ。種を置いた箇所にフタが付いていて、つまみを引くとそのフタが開くというだけ、なんですよ。。フタも、手で支えていないと固定できないんですよ。。構造的には、ママさんのほうがプリキュアが使っているものに近いと思うんですよ~。
なぁんてママさんの心の叫びは娘には届きません。。もう、プリキュア関連グッズは、作るのを止めようかと思っています。。
だって、300円で娘が大満足できちゃうんですから。。食玩、恐るべし、です。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「プリキュア」カテゴリの記事
- プリキュアも「ニューステージ」へ。(2012.03.31)
- スイートプリキュアの映画、観てきました(2011.11.23)
- スイートプリキュアのアイテム?(2011.05.17)
- びっくり?! キャラッチ(2011.04.25)
「おもちゃ」カテゴリの記事
- かおが変わる♪バイキンマン(2015.07.04)
- ”ホイップる”マグネット(2014.01.12)
- 「ホイップる」で遊びました。(2014.01.06)
- おうちでプラネタリウム。(2013.05.04)
- キラキラ壁飾り。(2013.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント