« おそろいのきんちゃく | トップページ | 今日も「ちりもん」探し »

2010年6月24日 (木)

「チリモン」をさがせ!

「チリモン」って、ご存知ですか?
チリメンモンスター、略して「チリモン」は、チリメンジャコに混ざっているチリメン(しらす=イワシの稚魚)以外の生物のことを指すコトバです。命名されたのは「きしわだ自然友の会」。身近な海で獲れる生物に興味を持って欲しい、という目的で、チリメンの混ざり物たちを「チリモン」と名付け、チリモン探しのイベントなどを行っていらっしゃいます。

ママさんがこの「チリモン」と言うコトバを知ったのは、今から半年ほど前。パパさんが「今話題となっている「チリモン」の本を買ったよ」と、嬉しそうに1冊の本を見せてくれました。
「チリモン博物誌/きしわだ自然友の会著」(幻戯書房)という本で、チリモン探しを始めたいきさつ等も書かれているのですが、メインはチリモンたちの写真と解説、という、かなりマニアックな内容です。。

最初は正直なところ、あまり興味のない本だったのですが、読み進めているうちに、「チリモン」たちを探してみたい衝動に駆られました。
でも。
通常市販されているチリメンは、異物が取り除かれているので、「チリモン」はほとんど混入しておらず(たまにタコなどが入っている程度)、チリモン探し用に使われているのは「無選別」の特別なものらしいのです。なお、この無選別チリメンは、「カネ上」さんがネット販売されているので、買えないことはないのですが、買ってまでやるほどのことではないか・・・と躊躇し、結局今日まで「チリモン探し」に興じることはありませんでした。

そして今日。
スーパーに出かけたら、近くの漁港で加工された「釜揚げしらす」が特売されていました(徳島市は海に近いんです)。
娘が離乳食を食べていた頃は、お手軽な食材としてよく買っていたのですが、大きくなってからは年に数回しか食卓に上がることがない食材になってしまいました。
なんとなく、「久しぶりに食べようかなぁ」という気分になり、本日の夕食時、白ご飯の上にのせて食べることにしました。195572

このしらす、とっても混ざり物が多かったのです!食べる前に、何気なくしらすを箸で掻き分けたら・・・小さいアジが出てきました!
「うわ~!これ、アジだよ!アジが出てきたよ!」とママさんが言うと、パパさんもしらすを掻き分け、エビを発見!しました。娘も負けじと「なんか、へんなのでてきたよ~!」と、アミらしきものを発見しました。

色々なものが見つかると、面白くてなかなか止められません。195612
ご飯そっちのけでしばし家族3人が、チリモン探しに夢中になりました。
そして、アジ、エビ、アミに続き、カニらしきもの、カニ類の幼生(ゾエア)などが見つかりました。

「色々なものが出てきて、楽しかったね~!」
3人で収穫を喜びながら、楽しい食事の時間を過ごすことができました。

さて。この「チリモン」たち。食事を終えた後、取り分けたお皿の上に残されていました。
パパさんに「食べたら?」と言うと、「イヤ!」と拒否され、娘は完全無視。仕方なくママさんが食べました。甲殻類が多かったせいか、ジャリジャリした食感でした。。
見つけるのは楽しいけれど、食べるのは美味しくないですね、チリモンって。。

      

チリモン博物誌

著者:きしわだ自然友の会

チリモン博物誌






|

« おそろいのきんちゃく | トップページ | 今日も「ちりもん」探し »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

近況」カテゴリの記事

コメント

十数年前・・・
科学文化センター(現:富山市科学博物館)で博物館実習をしていたとき似たようなことをやりましたよ。
イベント企画したけど、結局種の同定が難しすぎるということで断念。
「〜の仲間・・・かな?」としか言えなくて不完全燃焼になっちゃうんですよねぇ。

けど、今のしらすって混ざり物が少ないね。
丁寧にわけて下さっているのね、きっと。

投稿: げー | 2010年6月25日 (金) 08時59分

なつかしい…
異物混入。

投稿: Mちゃん | 2010年6月25日 (金) 13時46分

げーさん

既に体験者だったのね。しかも、イベントのお世話役の。色々経験してるね、げーさん。

ちなみに家では種の同定をすることもなく、純粋に宝探しの要領で、「へんなの、出てきた!」と結構楽しめました。
十数年ぶりのチリモン探し、いかがですか? 材料、送りますか?いらない?


Mちゃん

確かに「異物混入」だね・・・チリモンって。うちで購入した「釜揚げしらす」、大量に異物混入してたわけね(笑)。

投稿: ともぬいママさん | 2010年6月25日 (金) 21時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「チリモン」をさがせ!:

« おそろいのきんちゃく | トップページ | 今日も「ちりもん」探し »