5歳の記念メダル
来月、娘は5歳の誕生日を迎えます。
娘の誕生日は、我が家では一年のうちで最大のイベント、かつ一番気合いの必要なイベントです。
というのも・・・娘を喜ばせようと、毎年色々なものを用意しているのです。
娘からリクエストされたプレゼントの他、好きなキャラクターのデコレーションケーキを購入するだけでなく、部屋の飾り付け、くす玉、サプライズのプレゼント等々をパパさん&ママさんで手作りします(昨年の誕生日の様子はこちらです)。
娘はもちろん喜んでくれるのですが、これが例年「当たり前」のこととなりつつあり、最初に張り切りすぎたことを多少後悔しつつ、でも結局、毎年頑張ってしまうのです。
今年もそろそろ準備を始めないと、と思い、まずは一番手の掛からない「記念メダル」づくりをすることにしました。
メダルと言っても、プラ板に娘の好きなキャラクターを描いて、それをトースターで焼いて縮めたものをリボンに結んだものです。
昨年は、プラ板は後々キーホルダーとして使えるようにとキーチェーンをつけておきました。これが娘に好評で、現在も通園バッグに付けています。今年も同じくキーチェーン付きで作ることにしました。
まずはプラ板に描く絵の下絵を作ります。
娘の好きな「ハートキャッチプリキュア!」に登場する4人のプリキュアが、お花の中にいるイメージで描いてみました。5歳記念なので「5」の数字も添えました。
この絵の上にプラ板を乗せ、黒の油性マーカーでなぞり、マーカーが乾いた後、水性のマーカー(プロッキー使用)で着色。
ハサミで切り抜き、穴開けパンチで上部に1ヶ所穴を開けてから、トースターで焼き縮めました(約70秒加熱。詳しい方法はこちらでご紹介しています)。
しかしよく縮みます。。毎回思うことですが。12cmあった直径が、大体その半分になりましたから(0.4mm厚のプラ板を使用しています)。
穴の部分にキーチェーンを付け、その先にリボンを結び、さらに花型の飾りを付けたらできあがりです。
はぁ~。何だか夏休みの宿題を1個仕上げたかのような満足感と・・さっさと次の課題に取り組まないといけないという焦りの両方を感じました。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「工作」カテゴリの記事
- 片ダンボールのプレゼントBOX(2015.03.22)
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
- ハッピー♪ハロウィン~?(2014.11.01)
「行事」カテゴリの記事
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- たなばたさま。(2014.07.07)
- 父の日ディナー。(2014.06.15)
- オニさんの的あてゲーム(2014.02.02)
- 迎春カード♪(2013.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント