冬の訪れ:今年もアンパンマンツリーです
今朝、娘を保育園に送る途中で「ゆりかもめ」を見ました。しみじみと「あぁ、冬がやってきたのだなぁ」と思いました。
毎年冬が近づくと渡ってきて、春の訪れとともに姿が見えなくなるので、季節が変わったことを教えてくれる大事な存在です。
週末。我が家でも冬の訪れを感じる出来事がありました。
それは、「クリスマスツリーを飾った」ことです。
例年はもうちょっと後に飾っていたような気がしますが、今年は娘に「はやくかざろっ!いまなら、2かげつはたのしめるよっ!」とハロウィンが終わってすぐの頃から言っていました。
それでもパパさんが「まだ早いよ」と渋っていたのですが、とうとう娘に押し切られ、11月半ばにツリーが登場することになりました。
我が家のツリーは、かなりオーソドックスな、ワイヤー入りの枝が付いたものです。これにLEDライトや色々な飾りを飾り付けます。
今は「プリキュア」に夢中の娘ですが、3歳頃までは「アンパンマン」に夢中でした。我が家が今のツリーを飾るようになったのも、ちょうどその頃でした(それまではもっと小さいのを飾っていました)。ママさんは娘を喜ばせようと、せっせとアンパンマンキャラの飾りを作り、我が家のツリーは「アンパンマンツリー」と化していました。
ただ、最近はアンパンマンに対して全く関心を示さなくなりました。なので、今年はツリーの飾りも一新しないといけないかなぁと思っていたら・・・
「アンパンマンのかざりも、ぜんぶつけるっ!」と言いながら、娘はありったけの飾りを飾り付けました。
そうして、今年も我が家のツリーは「アンパンマンツリー」と化しました。
前面から見てもアンパンマン、裏側から見てもアンパンマンです。
ホントにこのままでいいのかしら・・・?と思いますが、とりあえずは娘が満足そうなので、しばらくは「アンパンマンツリー」のままで楽しみたいと思います。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「行事」カテゴリの記事
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- たなばたさま。(2014.07.07)
- 父の日ディナー。(2014.06.15)
- オニさんの的あてゲーム(2014.02.02)
- 迎春カード♪(2013.12.30)
「アンパンマン」カテゴリの記事
- かおが変わる♪バイキンマン(2015.07.04)
- 冬の訪れ:今年もアンパンマンツリーです(2010.11.15)
- アンパンマンキャラが飛び出すバースデーカード(2010.07.10)
- 手描きのアンパンマンキャラシール(2010.05.04)
- アンパンマンキャンペーンの品をちょこっと改造~(2010.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント