どくれた娘と手作りメダル
「どくれる」=徳島弁(阿波弁)で「すねる」の意です。
ある日、保育園から帰った娘が「わたし、きょうは、なんかいも「どくれた」。いまもまだ「どくれてる」」と言いました。
「は?」パパさん、ママさんは意味が分からず、何度も聞き返しました。
ママさんは富山出身、パパさんは京都出身のため、徳島生まれ・徳島育ちの生粋の徳島人である娘が発する言葉の意味が、時々わからないことがあります。
今回の「どくれる」もそのひとつでした。
娘の様子から何となく「怒っている」感じなんだろうなぁと推測できましたが、微妙なニュアンスは分からず、「あのね、パパとママは「どくれる」って意味が分からない」と伝えると、「あ?なんでわからんのっ!」とますますどくれました(汗)。
で、どくれた理由をよくよく尋ねると、保育園でゲームをして負けたこと、優勝したチームはメダルをもらったのに他のチームは何ももらえなかったこと、が原因だったようです。
「で、どんなメダル だったの?絵を描いて見せて」と言うと、紙に描いたのは、丸い形に”○○ちゃん おめでとう”と書かれているだけ・・・でした。しかも素材は画用紙。丸く切っただけのものらしい、とのことでした。
「そんなものだったら、ママが作ってあげるよ」と半ばあきれながら言うと、娘は意外なほど大喜びで、「じゃあ、すぐにつくって!」と言いました。
・・はいはい。
「わたし、むらさきチームだったから、いろはむらさき、ねっ」と言うので、薄紫色の画用紙を丸く切り、周りをホログラムテープでテープで飾って、名前と「おめでとう」の文字を書いて、リボンをくっつけてあげました。
「はい、どうぞ」
娘にプレゼントすると、「ママっ、ありがとう!」とニコニコ。しかもホログラムテープが功を奏したのか「ほいくえんのよりも、ママがつくったもののほうが、ずっとかわいい!さいこう!」と大絶賛
してくれました。
もっと力を入れて作ったものを大否定されることも多々あるので・・・こんなもので大喜びするのだ、とちょっと複雑な気持ちになりましたが、それだけ「ほしかった」んでしょうねぇ、メダル。娘が「本気で」ゲームに挑んでいたのが分かりました。
この負けず嫌いは誰譲りだろうなぁ(あ、ワタシ?)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- キラキラスイーツデコ。(2013.11.17)
- 芸術の秋♪(2013.10.13)
- 食欲の秋、行楽の秋♪(2013.10.12)
- ハロウィン♪なキッザニア(2013.10.11)
- 「海遊館」に行ってきました♪(2013.09.08)
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「工作」カテゴリの記事
- 片ダンボールのプレゼントBOX(2015.03.22)
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
- ハッピー♪ハロウィン~?(2014.11.01)
「画用紙」カテゴリの記事
- 入学お祝いプレゼント(2015.04.21)
- カードの使い方!?(2015.03.21)
- もうすぐバレンタインなので。(2015.02.11)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ルイヴィトン コピー品
世界ブランドコピー業内最高レベルのルイヴィトン コピー品(N級品)
をお客様に提供します。ルイヴィトン財布コピー、
ルイヴィトン財布、財布ヴィトン、ブランドコピーなど豊富な物件を揃いています。
当店はすべての商品はサイトに掲載していません。
お探しの商品が見つからない場合、お気軽にお問い合わせください。
ブランドコピー https://www.watcherdg.com/watch/menu-pid-44.html
投稿: ブランドコピー | 2020年5月 7日 (木) 04時29分