« 「ひも」と格闘・・。花結びでアクセサリー作り | トップページ | 娘からの手紙 »

2011年2月 9日 (水)

まだ制作中:淡路結びのアクセサリー

昨日、ひもを花結び(飾り結び)してアクセサリーを作ったことをご紹介しましたが、
あの後も、まだ作ってます、アクセサリー。

今度は「淡路結び」という結び方にチャレンジしました。水引等にも使われる結び方です。2477
昨日もご紹介した、NHKテレビテキスト まる得マガジン 「”ひも結び”で暮らしを彩る」を参照し、何度か失敗したものの、何とか結び方を習得して、2つ同じものを作りました。

今はただ「複雑に結ばれたひも」ですが、この後ちょっと手を加えて子供向けのアクセサリーに仕立てたいと思っています。
完成したら、ご紹介しますね~。

|

« 「ひも」と格闘・・。花結びでアクセサリー作り | トップページ | 娘からの手紙 »

育児」カテゴリの記事

手芸」カテゴリの記事

コメント

ともぬいママさん

 この結び方は、何となく見たことあるような…気がしていたのですが、

「淡路結び」という名称なんですね(o^-^o)

すごいですね(*゚ー゚*)  なんか難しそう…。

また、ママさんの子供向けのアクセサリー…楽しみにしていますね。

投稿: TKG49 | 2011年2月10日 (木) 17時33分

TKG49さん

淡路結び=鮑結び とも言うらしいですよ。

この淡路結びに限らず、飾り結びはどれも・・最初はワケが分からなかったんですが、何度も失敗を重ねて、何とかコツを習得することができたような気がします。
でも、本を見ながらでないと結べません。。そして、しばらくしたらコツも忘れてしまいそう。。です

ただ、やり始めると結構面白いですよ。よかったら挑戦してみてくださいねっ。

なお、ワタシのアクセサリー作りは・・・家にあるハズの道具が見当たらず、今日も未完成です。。

投稿: ともぬいママさん | 2011年2月10日 (木) 22時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだ制作中:淡路結びのアクセサリー:

« 「ひも」と格闘・・。花結びでアクセサリー作り | トップページ | 娘からの手紙 »