« ワイヤーママ4月号掲載「こんにちは!のおうち」 | トップページ | お花べんとう »

2011年3月17日 (木)

意外とあったかい「ビニールスカート」

昨日も、今日も。
ここ徳島で雪がチラチラ降りました。

冬でも雪が降る日は数えるほどの徳島で雪が降る・・ということは、このたびの地震の被災地はさぞかし寒いだろうと思います。雪の日は寒さは、体を芯から冷やしますから。。被災された方々の過酷な状況下での生活を思うと、心が痛みます。

最近の大人の話題は、地震関連のことばかりです。未曾有の大震災が発生し、その後もなかなか復旧が進まぬ状況を思えば、当然のことです。

が、それと平行して・・・
娘の機嫌が悪くなりました。
「また「じしん」のはなし?」「もう、そんなのいいじゃないっ!」「わたしのはなし、きいてっ!」

そんなことを言われてもそれどころじゃない、と最初は思いました。
でも。。
よく考えると、「今」を精一杯元気に生きている小さな子供にとっては、確かに「そんなのいいじゃないっ!」って言いたくなる気持ちも分かるような気がしました。
それに、自分自身が・・笑顔を忘れ気味になっていることに気が付きました。笑っていないお母さん、心配顔のお母さん。娘はそれが不快で怒っていたのかもしれません。。

ごめん。。

そこで、元気を取り戻すことにしました。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

前置きが長くなりましたが。
今朝、プンプン怒り気味の娘が、ひとりでお絵描きをしていました。描いていたのは、裁縫道具の絵でした。
先日購入した児童書「なんでも魔女紹介-お洋服リフォーム支店」をとても気に入っている娘は「ドレスをつくってみたい」と言いながら、本に登場するのと同じ裁縫道具の絵を描いていたのです。

「じゃ、ドレス作ってみる?材料は・・・ビニール袋で」
「うんっ!つくりたいっ!」

2508娘はママさんの誘いにすぐにのってきました。そこでビニール袋(45Lサイズ透明ポリ袋)を1枚を材料として娘に渡し、「好きなように作っていいよ」と言いました。
最初は元々機嫌が悪かったこともあり、どうやって作ったらいいのか分からないとか、思っているドレスと違うとか、材料が足らないとか・・・・散々怒って泣いて暴れて・・・大変でしたが、泣いて落ち着いたあとは、ママさんが少し手助けしながら、サロンエプロン型のスカートを作り、娘がマーカーでせっせと模様を描いて仕上げました。2509

ひもは、スーパーのレジ袋を細く切ってつないで作りました。透明ビニール袋の上部を少し折り曲げて筒状にし、そこにひもを通しています。
ひもの部分を背中に回し、まさにエプロンの要領できゅっと結べばスカートのできあがり、です。

ただのビニール袋ですが、このスカートをつけると意外と暖かいです。たぶん、熱がこもるせいでしょう。
節電のため、暖房を節約されている方も多いと思います。ビニール、意外と侮れませんっ。

|

« ワイヤーママ4月号掲載「こんにちは!のおうち」 | トップページ | お花べんとう »

育児」カテゴリの記事

工作」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 意外とあったかい「ビニールスカート」:

« ワイヤーママ4月号掲載「こんにちは!のおうち」 | トップページ | お花べんとう »