たんじょうびカード × 2
5月は、パパさんの誕生月。
先日誕生日を迎えたパパさんのために、娘が「たんじょうびカード」を作りました。
「ママも手伝おうか?」と声をかけましたが、「いいのっわたしひとりでつくるっ
」と娘は気合十分だったので、娘一人に完全にお任せすることにしました。
ママさんのお役目は、材料提供と、娘のフォローだけ、に徹しました。
娘はまず便箋にパパさんへの手紙を書きました。
それから「ママっ、がようしちょうだい。おおきいの。いろは、おとこのこのいろっ!」と材料提供の申し出をしました。
男の子の色・・・? 娘のイメージでは、青系の色、ということらしいので、青色の画用紙を1枚渡しました。
これを半分に折って、中に白い紙をテープで貼りつけて、お手紙を入れるポケットを作りました。あとは、ひたすらお絵描き、お絵描き。
こうしてパパにプレゼントする「たんじょうびカード」が完成しました。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
パパさんの誕生日とほんの数日違いで、ママさんの友人も誕生日を迎えました。娘も何かとお世話になっている友人です。
「ママのお友達にもカード作る?」と尋ねると、「うんっもちろんっ
」 娘のヤル気はまだまだ残っていました。
こちらのカードは、ママさんも手伝って、飛び出すしかけ付きのカードにしました。
「ハッピーバースデー」と書かれたカードを開くと・・・
ぴょこっとしかけが立ち上がります。
飛び出すのは、娘が作った(?)キャラクター、「ケーキちゃん」だそうです
。パパさん用のカードにも、同じ絵を描いていました。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
どちらのカードも、とっても喜んでもらえました。作った娘も、ホントに嬉しそう
でした。
誕生日のお祝いに買ったプレゼントを贈るのもいいですが、作ってよし、もらってよし、の手作りのバースデーカードを贈るのもなかなか楽しいですよ~。
家族の中で次に誕生日を迎えるのはママさんです。誕生日はまだ先ですが・・娘はどんなカードを作ってくれるかな?と今から楽しみです。
| 固定リンク
« はじめてクッキー | トップページ | ケーキちゃん »
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「工作」カテゴリの記事
- 片ダンボールのプレゼントBOX(2015.03.22)
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
- ハッピー♪ハロウィン~?(2014.11.01)
「行事」カテゴリの記事
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- たなばたさま。(2014.07.07)
- 父の日ディナー。(2014.06.15)
- オニさんの的あてゲーム(2014.02.02)
- 迎春カード♪(2013.12.30)
「画用紙」カテゴリの記事
- 入学お祝いプレゼント(2015.04.21)
- カードの使い方!?(2015.03.21)
- もうすぐバレンタインなので。(2015.02.11)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント