おかしやさんごっこ
GW中のごっこあそびのご紹介が続いていますが、これで締めくくり。
今日は、GWの中盤、風邪が蔓延した我が家の中で、娘だけが先に快復し、大人はぐったりしていた頃のお話です。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
元気になった娘は、とにかく「あそびたい」、でも大人はとにかく「休みたい」という状況の中、かまってもらえない娘の機嫌は悪くなる一方でした。
そこで、少しでも娘の気分転換になれば、と、マクドナルドにお昼ご飯を買いに行きました。
娘はともかく、大人は食欲が今一つ・・・だったので、ハッピーセットを3つ買って帰り、家に帰って食卓の上に広げました。
バーガーに、ポテトに、ドリンク、それにおもちゃが3つ。
いつもなら、「おもちゃは、全部食べた後!」と言うのですが、この日は言う元気もなかったので、おもちゃで遊びつつ、のご飯となりました。
ハッピーセット。現在は、①仮面ライダー と ②おかしの国 の2種類から選べます。
娘に、「好きなほうを選んでいいよ」と言ったら、迷わず「おかしのくに」を選びました。おもちゃはいずれも中が見えない袋に入っていて、何が出るのかはお楽しみ。
3つのうち2つは、冷やすと一部色が変わるもの、でした。写真のおもちゃのハート型チョコ、最初は薄い緑色だったのですが、冷やすとおいしそうなチョコレート色になりました。
食事の後、パパさんがマクドナルドのHP・ハッピーセットで公開されている「おかしの国」のマップをダウンロードし、娘に手渡しました。
娘は大喜びでマップを机に広げ、おもちゃと、スイーツおりがみ(4/29, 5/1の週末限定プレゼントでした。頂いたのはそれ以降の日でしたが)を上に乗せて遊び始めました。
しばらくして。
なんだか静かだなぁと思って娘の様子を見ると、折り紙でひたすら何かを作っていました。かなり集中している様子だったので、そ~っとしておきました。
それからしばらく経った頃。
「できたっ!」と娘が言いました。「さぁ、かいてんですよっ!かいにきてくださ~い!」
何が始まったかな、と娘のお店をのぞきに行きました。そこは、折り紙で作られたお菓子のお店でした。
マップの上に並べられたお菓子には、それぞれ名前がついていました。
「けむりドーナツ」
「き(木)みたいなクレープ」
「おイス ケーキ」
写真を見て、どれがどれだか分かりますか?
並べられているものと名前を見比べて、あぁ、なるほど、と娘のネーミングに妙に納得し、笑ってしまいました。
娘は集中して遊べたおかげか、すっかり機嫌がよくなりました。
この日、マクドナルドには、とってもお世話になりました。娘はご機嫌だし、大人は休めたし。感謝、感謝です。
なお、ハッピーセット「おかしの国」は、今週末までは買い求めることができるようです。詳しくはマクドナルドHP内、ハッピーセットをご覧くださいね。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「工作」カテゴリの記事
- 片ダンボールのプレゼントBOX(2015.03.22)
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
- ハッピー♪ハロウィン~?(2014.11.01)
「こども」カテゴリの記事
- チョコペンデコレーションのつくりかた。(2014.05.21)
- リースパン。(2013.12.23)
- クリスマスパーティ♪(2013.12.22)
- クリスマスメニューにもぴったり♪メニュー(2013.12.15)
- やわらかい明かり。(2013.11.04)
「折り紙」カテゴリの記事
- 折り紙ブーケ♪(2014.03.22)
- 平面→立体化! のあそび(2013.01.09)
- 我が家は中華レストラン♪(2011.11.06)
- ナイスキャッチ?!(2011.08.03)
- ハートいっぱいの短冊(2011.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント