おいも家族
昨日もご紹介しましたが、我が家は今年、米作りだけでなく、「鳴門金時の苗植え・芋掘り・芋売りを体験しよう!」というイベントにも参加しています。
(いずれのイベントも、娘がキッズクッキングでお世話になっているフードコーディネーター田中美和センセイの会社、MIZUYAの企画イベントです。)
米作りで収穫できたお米を入れるための袋デザインをママさんが考えていた際、ママさんの横でお絵描きしていた娘が「おにぎりちゃん」というキャラクターを誕生させました。
この「おにぎりちゃん」、美和センセイにも気に入っていただき、お芋の苗を植えた際、「今度は、お芋のキャラクターも考えてね」と娘にリクエストされました。
娘は、それはそれは嬉しそうで、家に帰ってさっそく「おいもキャラクター」の絵を描きました。
「おいもは、かぞくだよ~。おいもちゃんに、おとうさん、おかあさん、おじいちゃんに、おばあちゃんっ!」
なるほど。「芋づる式」という言葉があるくらい、お芋はツルをたどればいくつもポコポコ出てきますもんね~。
いいところに目を付けたものだと感心しました。
が・・・肝心の絵がイマイチ。。「おにぎりちゃん」は、白と黒のツートンカラーだったからうまく表現できたようですが、お芋は色付きなので難しかったようです。
さすがにこのままでは・・・と思い、娘に「もしよかったら、ママがパソコンで書き直してみようか?もちろん、この絵を見ながら描くよ」と提案してみると、「うん、いいよ~。じゃあかいて~」とあっさり承諾を得ました。。
と言ったにも関わらず、しばらく色々忙しくて放置しており、娘が絵を描いてから2週間経ってからようやくできあがりました。
ママさんと娘の合作「おいも家族」です。いかがでしょう?
娘の描いた絵の特徴、「いもこちゃんのリボン」や「おとうさんのゴマひげ」、「おじいちゃんのモコモコひげ」、「おじいちゃん&おばあちゃんのめがねと、おでこのしわ」はすべて生かしてみました。
その甲斐あってか、原案作成者:娘 納得の仕上がりとなりました。
せっかく誕生した新キャラクター。おにぎりちゃんと同じく、そのうち「おいも家族」のフェルトマスコットでも作ってみようかな~と思っています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- キラキラスイーツデコ。(2013.11.17)
- 芸術の秋♪(2013.10.13)
- 食欲の秋、行楽の秋♪(2013.10.12)
- ハロウィン♪なキッザニア(2013.10.11)
- 「海遊館」に行ってきました♪(2013.09.08)
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「お絵描き」カテゴリの記事
- 泥のキャラクター。(2015.06.20)
- 300回記念バッジ。(2014.11.30)
- ザリガニキャラ。(2014.06.21)
- クッキー、変身~。(2014.04.27)
- なおったら、すごい。(2013.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ともぬいママさん
こんにちは~。
ワイヤーママの連載、ご苦労様でした。
いつも、ママさんの素晴らしい発想に感心している私でございますが…。
今日は、親子そろってすごい…ということに改めて感じさせられました
すごいめっちゃかわいいキャラクターができましたね
何となく、楽しくなってきました
マスコットがアップされるのを楽しみに待っていま~す。
投稿: TKG49 | 2011年6月22日 (水) 23時58分
TKG49さん
親子そろってすごい・・・などとお褒めいただいて、恥ずかしい限りです。
娘はめちゃくちゃ喜んでいますが。
マスコット、必ず作ります!(そのうち。。。)ので、また遊びに来てくださいねっ。
投稿: ともぬいママさん | 2011年6月23日 (木) 07時35分