マルシェとバスとマチアソビ
3連休最終日(9/25(日))は、昼間は汗ばむほどの陽気に恵まれました。
今日は徳島市中心部・新町川ボードウォークで、月に一度(月の最終日曜日)開催される産直市「とくしまマルシェ」が行われました。
昨年末から始まったマルシェも今回で10回目。回数を重ねるごとに認知度も増し、大勢の方で賑わっていました。
(写真内、白いテントのような屋根がお店の屋根です。)
人混みに負けず、今回もしっかりお買い物をしました。
大好きな「たむらのタマゴ」さんの恋たまの他、久々の出店だった「O-ba'sh crust(オーバッシュクラスト)」さんのパンいろいろ。こちらのお店は、国産小麦と天然酵母を使ったパンを販売されており、しっかりした噛みごたえのあるパンがとっても美味です。今回購入した中で一番のお気に入りは、写真前の鳴門金時おいもあんぱん(かぼちゃ生地)。あんこがあっさりした甘みだったので、食事パンとしておいしくいただきました。
「ウィンナークラブ」さんの焼きウィンナー(紙コップ1個分・300円)も購入しました。
ジューシーなウィンナー(噛んだら肉汁が飛び出しました)だけでなく、お肉、ハムも入っていて、ボリュームたっぷり。おいしかったです。
マルシェにほど近い「こども交通公園」(両国橋)ではバスの日のイベントが行われていました。
アンパンマンバスに乗れる(※停まっているだけ。動きません)ほか、市営バスにお絵描きができたり(下写真のバスです)、と子どもたちが大喜びのイベントです。
ただし、我が家の娘は一時期アンパンマンにかなりはまっていた反動か、今では「アンパンマンはキライ」らしく、こちらのイベントには近づこうともしませんでした。昨年までは喜んでいたんですけれどね~。
東新町商店街周辺ではアニメのイベント「マチアソビ」も開催中(メインは10/8~10の三連休)。商店街の中にある「chu chu churros cafe」に立ち寄ったら、トレーに敷かれた紙が「マチアソビ」バージョンになっていました。
チュロスにかぶりつく娘・・・。「おいしいよっ」と一人でほぼ完食しちゃいました。
毎月、マルシェ開催の日は、ホントにおいしくて楽しい一日です。毎回食べ歩く量が増えているような・・・気がします。 まぁ、食欲の秋ですもんね。。 冬になったら食欲も落ちるか、な?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- キラキラスイーツデコ。(2013.11.17)
- 芸術の秋♪(2013.10.13)
- 食欲の秋、行楽の秋♪(2013.10.12)
- ハロウィン♪なキッザニア(2013.10.11)
- 「海遊館」に行ってきました♪(2013.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント