« モンスターボール型くす玉 | トップページ | 金・銀・銅のバッジ »

2011年10月22日 (土)

おいも・おいも・おいもの弁当

はお芋が大好きです。
特に大好きなのは「さつまいも」。毎日ご飯にさつまいものおかずを出しても、嫌がることは全くなく、いつも大喜びで、家族分の芋料理が載ったお皿を「わたしがぜんぶたべるのっ」抱え込むこともあります。

今月は、保育園で「芋掘り遠足」がありました。お芋大好きな娘は、もちろん大張り切りでした。遠足・・・と言っても、親子遠足ではなく、子供だけ参加の園外保育。ママさんの役目は娘に持たせるお弁当作りだけでした。

いつものお弁当持参日と同じく、事前に「どんなお弁当がいい?」と娘に尋ねたところ、「おいもべんとうっ!」と即答でした。具体的に・・・と聞いたところ、お芋のおかずがいっぱい入ったお弁当がいい、とのこと。
そこでホントにお芋たっぷりのお弁当を考えてみました。

Img
芋ご飯、大学イモ、芋きんとん、芋炒め。芋づくしです。
さすがにタンパク質も必要だろう・・と、卵焼きとウィンナーを追加。頂き物のレンコンがあったので、きんぴらを追加。娘の希望でリンゴ煮を追加。
それから、ご飯の上にはカマボコで作った「いもこちゃん」をのせることにしました(※”いもこちゃん”は、娘の考えたお芋キャラです。詳しくはコチラ)。

できあがったお弁当は・・・ホントに芋だらけ~です。お芋色。。彩りがイマイチ。。
001_2
ホントは
緑色(レタス)を添えるつもりでしたが、スペースの問題で入りませんでした(笑)。
でも、できあがりは娘の希望通り。文句は出ませんでした。

この他、家にあるスダチ消費のため、スダチ寒天を作りました。お友達にも分けられるように(消費をお手伝いしてもらおうと)多めに持たせました(※スダチは徳島の特産品。この時期になると、なぜか頂き物のスダチが冷蔵庫にいっぱい・・です)。

003
ママさんも、中身は同じものを詰めたお弁当をお昼に食べましたが、芋ばっかりで少々胸焼けが。娘もさすがにイヤになっているんじゃないかな・・・と心配していました。
が。
保育園から帰った娘は「さいこうにおいしかった」と大喜びでした。持ち帰ったお弁当箱も、見事に空っぽ。ホントにさつまいもが好きなんだなぁ~と再認識しました。

スダチ寒天も、お友だちと一緒に食べたそうです。消費をお手伝いしてくれた子供たち、ありがとうっ

芋掘り遠足だったので、もちろん「さつまいも」をお土産に持ち帰ってきました。
これでまたお芋料理を作ることができます(また”いも”か・・・)。
さて今晩は、何を作ろうかな~。

|

« モンスターボール型くす玉 | トップページ | 金・銀・銅のバッジ »

育児」カテゴリの記事

キャラ弁」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おいも・おいも・おいもの弁当:

» おいも・おいも・おいもの弁当 [ともぬいママさんキッチン]
娘はお芋が大好きです。 特に大好きなのは「さつまいも」。毎日ご飯にさつまいものおかずを出しても、嫌がることは全くなく、いつも大喜びで、家族分の芋料理が載ったお皿を「わたしがぜんぶたべるのっ」抱え込むこともあります。 今月は、保育園で「芋掘り遠足」がありました。お芋大好きな娘は、もちろん大張り切りでした。遠足・・・と言っても、親子遠足ではなく、子供だけ参加の園外保育。ママさんの役目は娘に持たせるお弁当作りだけでした。 いつものお弁当持参日と同じく、事前に「どんなお弁当がいい?」と娘に..... [続きを読む]

受信: 2011年10月23日 (日) 14時46分

« モンスターボール型くす玉 | トップページ | 金・銀・銅のバッジ »