サンバイザーのつくりかた
今月末の日曜日、徳島市中心部にある新町川ボードウォークで開催されている産直市「とくしまマルシェ」にて、芋売りをすることになりました。
販売するのは、今年娘が参加している企画「MIZUYAキッズイベント:鳴門金時の苗植え・芋掘り・芋売り」にて収穫したお芋です。芋掘りは今度の週末の予定。おいしいお芋がたくさん収穫できることを願うばかりです。
さて。
せっかくお芋売りをするならば目立った方がいいということで、MIZUYA代表・フードコーディネーターの田中美和センセイと相談し、販売員(もちろん子供たち)がかぶる「サンバイザー」を作ることにしました。
まずは設計図を作成しました。使うのは、B4サイズ(25.7×36.4cm)の色画用紙です。
これを画用紙に写して切り取り、組み立てます。
4㎝幅の帯は、バイザー本体の4㎝の直線部分に、ホッチキスで留めます(※ホッチキスの針に注意)。
そしてできあがったのは、こんなバイザーです。「とくしまマルシェ」のイメージカラーがオレンジ色なので、バイザーにもオレンジ色の画用紙を使用しました。
また、バイザーに使用している「おいも」のキャラクターは、ママさんと娘の合作、「おいも家族」です。
帯の長さは適宜調整してください。
帯の端に切れ込みを入れて組み合わせても、または折り曲げて、輪ゴムをひっかけるようにしてもOKです。
娘にかぶってもらおうと思ったのですが、嫌がったので、今回はテディベア(頭のサイズは娘と同じくらい)にモデルになってもらいました。
実際かぶるとこんな感じです。結構かわいいでしょ。お芋売りを担当する子供たち、かぶってくれるかな?
なお、設計図は一応何度か試作&微調整をして作りましたが、ツバの部分は少々難ありです。
もしこの図を参考に作られる場合は、お好みにあわせて微調整してくださいね。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「工作」カテゴリの記事
- 片ダンボールのプレゼントBOX(2015.03.22)
- アドベントカレンダー、スタートっ♪(2014.12.01)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
- ハッピー♪ハロウィン~?(2014.11.01)
「画用紙」カテゴリの記事
- 入学お祝いプレゼント(2015.04.21)
- カードの使い方!?(2015.03.21)
- もうすぐバレンタインなので。(2015.02.11)
- クリスマスカード1号♪(2014.11.16)
- 作り直し、の立体切り絵。(2014.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
レビューが遅くなってしまい、申し訳ございません。
ショップの方の対応もよく、梱包も丁寧にしていただきました。
型崩れしないように、バッグの中にも詰め物をしてくださっていて、とても嬉しかったです。
また機会がありましたら、是非利用させていただきたいと思います。
どうもありがとうございました。
スーパーコピー 時計 優良店 見分け方 https://www.2kopi.com/product_show.php-id=14681.htm
投稿: スーパーコピー 時計 優良店 見分け方 | 2020年12月16日 (水) 05時58分