オバケにもらった「すだちくん」
今日から11月・・・ですが、もう一日だけハロウィンのネタを引っ張ります。
10/30(日)は、ハロウィンクッキング午前の部に参加した後、魔女に仮装したままの娘を連れて、徳島市中心部(新町ボードウォーク周辺)で行われた「ハロウィンまちなかカーニバル」に行きました。
お目当ては、13時から行われた「お化けが川からやってくる」でした。
毎年クリスマスの頃に、NPO法人新町川を守る会の主催で、「川からサンタがやってくる」というイベントが行われています。サンタクロースが乗った船が川を巡り、川岸にいる人々にプレゼントの入った袋を投げてくれるんです。
今回は、そのハロウィンバージョン。船に乗っているのはオバケ
で、投げてくれるのは、徳島県のマスコットキャラクター「すだちくん」(の形をした容器)でした。
天候はあいにくの雨模様。しかも午後になるにつれて雨脚はどんどん強くなるという悪条件でしたが、川岸には仮装した子供たちがたくさん集まっていました。
みんなすだちくん欲しさに「こっちにきて~」とオバケさんたちに手を振ります。
オバケさんたちもその声に応えて、すだちくん(写真:緑色の物体です)をいっぱい投げてくれました。
子供たちは「わ~」「キャ~
」と喜んでいたのですが、ママさんはすだちくんから必死に
逃げていました。
というのも、すだちくんはソフトボール大くらいの大きさ。投げるには手ごろな大きさです。
親切なオバケさんたちは、川岸から少し離れた位置にいる人々に向かってもすだちくんを投げてくれたのですが・・・これが結構な勢いで飛んで
くるのです。
ママさんは、娘とパパさんから預かった荷物を持ち、かろうじて片方の手のひらだけが開いている状態でした。とても勢いよく飛んでくるプラスチック製容器を受け止める自信はなく、オバケさんたちが明らかに狙って投げてくれているすだちくんから逃げ回るだけでした
。
でも、ママさんに荷物を預けて身軽な娘とパパさんは、わいわい言いながら、しっかり数個ゲットしていました。
オバケさんたちの船が岸に戻っていくのを手を振って見送った後、月イチ開催の産直市「とくしまマルシェ」を見てまわっていたら、突然娘の目の前にオバケさんが
固まる娘に、「はい、どうそ
」とやさしくすだちくんをプレゼントしてくれて、オバケさんは軽快な足取りで去っていきました。
家に帰って、荷物を開けてみたら、出るわ、出るわ。計5個のすだちくん。。娘は「すだちくん、いっぱい」と喜んでいました。
さすが徳島の子供たちに愛されている(?)すだちくん。。オバケさんたち、本当にありがとうございました。
ちなみに、すだちくんの中身は、ハロウィンらしく「お菓子」でした。
娘が「ぜ~んぶわたしのっ」と嬉しそうに、おやつ箱の中にガサガサ詰め込んでいました。
こんなにたくさんあったら食べきれないだろうに、独り占めしたいんですよねぇ。
まぁ、ママさんが毎日こ~っそりとひとつずつ拝借していくつもりなんですが・・・バレないようにガンバリマス(ナニを)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- キラキラスイーツデコ。(2013.11.17)
- 芸術の秋♪(2013.10.13)
- 食欲の秋、行楽の秋♪(2013.10.12)
- ハロウィン♪なキッザニア(2013.10.11)
- 「海遊館」に行ってきました♪(2013.09.08)
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント