チラーミーが進化する?!
昨日に続き、本日もポケモンの話題です。
娘の一番ご贔屓のポケモンは、写真の「チラーミィ」です。
娘の誕生日にパパさんが”おまけ”のプレゼント
として準備したこのチラーミィのヌイグルミを、娘はとっても気に入って
、一緒に遊んだり、抱えて寝たり・・もしています。
小さい頃から人形やヌイグルミの類に全く興味を示すことのなかった娘が、ヌイグルミを抱えて眠る姿に、パパさん&ママさんはかわいさよりも意外さ
を感じています。
さて、この「チラーミィ」は”たねポケモン”。力をつけると、進化します。
※ポケモンは、”バトル”(戦い)を繰り返して力をつけると進化するタイプが多々あります。
一番メジャーな「ピカチュウ」も、ピチュー→ピカチュウ→ライチュウ と進化します。
赤ちゃんが大人に成長していく、っていうイメージ・・・ですね。
「チラーミィ」の進化形は「チラチーノ」。
グレー主体のチラーミーが、白い毛を全身にまとったような姿です。
ある日ママさんが、ふと「このチラーミィに白いマフラーを巻き付けたら、チラチーノに変身する?」とつぶやいたら、娘はすかさず「じゃっ、マフラーつくって!」と言いました。
しまった・・・。また自分で墓穴を掘ってしまった。。
年末で色々と忙しいのに、自分で仕事を増やしてしまいました。。
まぁ、ママさん自身も実は「ちょっと面白いかも」と思ったので、作ってみることにしました。
チラチーノの首に巻いているのは、平面状のマフラーではなく、筒のような形状です。
似せるために、白いジャージ布を細長く切って、縫って、中に綿を詰めました。まるでヘビみたいですね。先にはマジックテープを縫いつけたので、着脱OK
です。
夜、娘が寝ている間にこっそりチラーミーに装着しておきました。
朝起きてチラーミーを見た娘
は
「チラーミーが、ちょっとだけしんかしたっ!!」と大喜びしました。
やったぁ。こっそり作戦、大成功です
。
が、続けて。「あと、しろいしっぽと、あたまのうえからぐ~んとのびているしろい”け”がいるよね~」と・・・。
「ママ~、あしたにはまた”しんか”してるよね~」と微笑む娘の顔が、ママさんには鬼のように見えました。。
・・・・・え~、続きはまた、そのうちに、ということで。。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「手芸」カテゴリの記事
- クロスステッチのストラップ。(2014.09.07)
- フェルトバッジ、できましたぁぁ!(2014.09.06)
- フェルトバッジのパーツくみたて。(2014.08.30)
- フェルトバッジのパーツづくり。(2014.08.20)
- フェルトバッジの型紙づくり。(2014.08.03)
「ポケモン」カテゴリの記事
- 当たった~♪ でも。。(2012.07.26)
- 夏はポケモン映画!・・・ですか?(2012.07.21)
- ポケモン おえかきできちゃう!クッキー(2012.06.04)
- おいしいケーキ♪と前売り券。。(2012.04.29)
- 保育園最後のお弁当「ビクティニの”やったね!”べんとう」(2012.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント