「ミニういろう」と「昼のおかし」
パパさんが東海方面に出張し、お土産
にお菓子を2種類買ってきてくれました。
ひとつめは、ういろう。
ういろうの老舗、青柳総本家の「青柳ういろうスモール」です。
普通のサイズ(ようかん大)と、ひとくちういろうは何度も食べたことがありますが、この”スモール”を見たのは初めてでした。
中身は普通の”ういろう”なんですが・・・魚肉ウインナみたいに、包装されているビニールを少しずつはがして食べるというスタイルが面白いです。娘
も、「このビニールのおかげで、もってたべられるね
」とご機嫌でした。
ただし、”スモール”という名がついている割には、1本食べると結構お腹にずっしりきました。見た目はスモールでも、ボリュームは決してスモールではない!お菓子でした。
もうひとつのお菓子は”うなぎパイ”で有名な春華堂の「パイ」。でも、定番の「夜のお菓子」ではなく、「昼のお菓子」です。
稚魚だから、昼のおかしってことでしょうか(笑)。でも、カルシウムたっぷりでおやつ向けかもしれませんね。(ちなみに”辛口”もあり、ほんのりわさび味、らしいです。こちらはおやつというよりはおつまみ風ですね、きっと。)
しらすだと思われるものがパイ生地に練り込まれていましたが、あまり魚っぽい味はなく、しらすの塩味がパイ生地にプラスされているという感じでした。
パイの表面にはグラニュー糖がまぶされているので、”甘くてちょっとしょっぱい”味、です。風味はうなぎパイよりもかなりあっさりしていました。
魚キライでも食べられる味・・・かな?(我が家はみんな魚好きですので、判定は難しいですが)
パパさん、ごちそうさまでした。また、よろしくね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- キラキラスイーツデコ。(2013.11.17)
- 芸術の秋♪(2013.10.13)
- 食欲の秋、行楽の秋♪(2013.10.12)
- ハロウィン♪なキッザニア(2013.10.11)
- 「海遊館」に行ってきました♪(2013.09.08)
「近況」カテゴリの記事
- 梅雨入り。(2014.06.08)
- 真夏のマスク。(2013.07.12)
- 寒桜が咲いていました♪(2013.02.24)
- ううぅぅぅ・・・っ(2012.05.18)
- ママさん、充電中。。。(2012.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント