« もうすぐ「小学一年生」 | トップページ | ツキイチ娘ご飯の日・麻婆豆腐ほか全3品 »

2012年3月 9日 (金)

恐怖の「名前付け」

もうすぐ娘も小学一年生

これ自体はとってもおめでたいことなんですが・・・。

その”準備”をする親は、結構大変です。

まだ準備を始める間のこと。
先輩ママさんたちから「学用品、特に”さんすうセット”の名前付けが大変だよ・・・」と聞かされました。
確かにかつてママさん自身が一年生になる際にも、母が”さんすうセット”の小さいおはじきやらサイコロやらにせっせと小さいシールを貼って名前付けをしてくれた記憶があります。

確かに大変そう。でも、細かい作業がどちからかといえば好きな自分にとっては、さほど苦にならない作業だろう、と思っていたんです。

が。

実際、小学校での学用品販売のあと、家で”さんすうセット”の箱を広げてみたら・・・

「げっ・・・・

と思いました。

”おはじき”は記憶にあったものの、細~い”かぞえぼう”やら、薄っぺらい上に表・裏に彫のある”コイン”やらが、たくさん入っていました

こ、これ全部にシールを貼る?こんな小さなものに?どんなシールを?

と思っていたら、箱の中にはご丁寧に「記名用シール」が入っていました。
これまた、と~っても小さいのです。

Photo
先輩ママさんたちの言っていた「大変の意味が、実物を目にしてようやく理解できました

まぁ・・・まだ入学まではひと月あるので、これから少しずつ、少しずつ、名前付けを片付けていこう、と思います。まずはシールに名前を書かないと。。さぁ、ガンバロ。。

|

« もうすぐ「小学一年生」 | トップページ | ツキイチ娘ご飯の日・麻婆豆腐ほか全3品 »

こども」カテゴリの記事

近況」カテゴリの記事

コメント

わあー!大変そうですね(>_<
私も小学生になるとき、母が豆粒より小さいシールにちまちま書いて全部に貼ってくれたのを思い出します。
特に私は、実は双子だったりするので…母は二倍大変だったろうなぁと思います(笑)

私の娘はまだまだ先ですが、心しておきます

投稿: ななこ | 2012年3月10日 (土) 13時57分

ななこさん

こんにちは

ななこさん、双子なんですね~。
ということは、さんすうセットも2セット。。お母さん、確かに大変だったと思います。
今、名前付けと格闘中なので、ホントに、心からそう思います。

先輩ママさんによると、今は「専用のシール」を印刷してくれるサービスもあるみたいですよ。 ただし、”貼る”のは自力・・・です
小さいシールは、とても指では貼れないので、ピンセット使って貼っています

投稿: ともぬいママさん | 2012年3月10日 (土) 21時28分

こんばんは~。
お嬢さんの小学校ご入学おめでとうございます
小さかったころなど思い出すと、本当に早かったことでしょう…
これから先も、ほんとアッという間ですよ…きっと
お嬢さん、そしてご両親にとって素敵な小学校生活になりますよう、お祈りいたします。
…と言うことで、さっそくの名前シールのお仕事…
私もその当時…頑張りました
必死で名前書いて、おはじきの一つ一つにシールを貼って…フフッ。
これも楽しかったですよ
でも、器用なママさんのことなので、きっとパパッとこなしちゃうこととは思いますが…ニコッ

投稿: たぬき囃子 | 2012年3月13日 (火) 22時15分

たぬき囃子さん

お祝いのお言葉、ありがとうございます。
娘は小学校に行くのをとっても楽しみにしているようなので、ワタシも楽しみたいなぁと思っています。

名前付け・・・。終わっていません。。
付属していたシールに、ちまちまと名前は書きました。
が、まだ貼っていません~

・・・入学式までには、なんとかしよう、と思っています。

投稿: ともぬいママさん | 2012年3月14日 (水) 05時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恐怖の「名前付け」:

« もうすぐ「小学一年生」 | トップページ | ツキイチ娘ご飯の日・麻婆豆腐ほか全3品 »