« ハッピーバースデー ヽ(^o^)丿♪ | トップページ | そのとき、娘は。 »

2012年4月17日 (火)

5つの袋。

結婚披露宴でおなじみの、大切な袋の話・・・・ではありません

日曜日。お天気が良かったにも関わらず、ママさんは一歩も家の外に出ず、ひたすら「袋」を作っていました。
で、その作った袋の数が「5つ」です。

の小学校入学とともに、保育園時代には必要のなかった袋が色々と必要になり、お休みの日にまとめて作ってしまうことにしたんです。

まずは、その①「体操服袋」。

001
布をつなぎ合わせて、ツートンカラーの袋に仕上げました。
口は巾着状になっていて、きゅっとひっぱるとこんな感じです。

002
持ち手は、手で持ったり、机のフックにひっかけるのにも使えます

続いて、その②「コップ袋」。

003
給食の後に歯磨きをするので、歯磨きセット(歯ブラシ&コップ)を入れるための袋です。
マチ付きの袋なので、机の上に立てても置くことができます。

以上、①と②は、ほっぺるふぃん(Hoppelfin)さんのサイトを参考にさせていただきました。作り方を写真付きで丁寧に解説いただいているので、とっても助かりました。ありがとうございました

さてお次は、その③「マスク袋」。

004
名前の通り、マスクを入れるだけ、の袋です。
これは特に何の工夫もなく・・・、小さめの巾着袋にしました。

その④「シューズ袋」。

005
学校で使っているシューズ(上履き)を運ぶための袋です。室内履きと、体育館履きの2つの靴が入るように、ちょっと大きめサイズで作りました。①の体操服入れとほぼ同じですが、区別できるように持ち手は1コです。

その⑤「そろばんケース」。

007
これは完全にオマケです。最近そろばんに興味を持った娘のために、実家からパパさんが昔使っていたそろばんを送ってもらったのですが・・・ケースなしの状態だったので、作ってみました。

008
そろばんがぴったり入る大きさですよ

ふぅ~。
これだけ作ったら、かなりの達成感がありました。
が、朝から晩まで、ず~っとミシンの前で前屈みの姿勢だったために肩こりがひどいのです
制作から2日経った今日も、ひどい肩こり中。。何事も「やり過ぎ」はダメですね。しばらくお裁縫はお休みします。

|

« ハッピーバースデー ヽ(^o^)丿♪ | トップページ | そのとき、娘は。 »

育児」カテゴリの記事

手芸」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5つの袋。:

« ハッピーバースデー ヽ(^o^)丿♪ | トップページ | そのとき、娘は。 »