奇跡の?!再会
娘は無事に入学式を済ませ、今日から小学生となりました。
てるてるぼうずさんたちのおかげか、今日は「しっかりした雨」の予報だったにもかかわらず、降ったり止んだり程度の雨で済みました。
小学校に出かけた時間は、ちょうど雨も止んでおり、記念写真もしっかり撮ることができました
。
この入学式で、我が家にとっては奇跡的な出会いがありました。
娘が通う小学校は、校区の都合で同じ保育園だったお友だちは誰もおらず、娘は”誰も知っている子がいない”状態での入学でした。
大人は「すぐに新しいお友だちができるよ」と励ましましたが、娘は「いえをひっこししたい・・」というほど、不安がっていたんです。
クラス割りの書かれた紙を見て、教室に入って。
娘は誰も知っている子がいません。
でも当たり前ですが、お友だち同士で同じ学校に入学している子もたくさんいます。
その子たちは、「あ、○○ちゃん」と笑顔で呼びかけては、手をつないだり、話したりしていました。
じっと教室の様子を見つめる娘・・・・・。
大丈夫かなぁ、とママさんも不安に思っていたとき、ふと、ひとりのお母さんと目があいました。
「・・・・あれ?」
お互い、どこかで会ったような気がしたんです。
お母さんが連れているお子さんのお名前を見て、もしや・・・?と思い、尋ねてみました。
「もしかして・・・○○病院で出産された方、ですか?」
「そうですっ」
「あの、10月○日に?」
「そうですっ やっぱりっ
」
2人とも、ビックリの再会に、「キャ~っ」と叫んでしまいました。
6年前、ママさんが娘を出産した日、同じ日に同じ病院で出産して、女の子のお母さんになった方でした。
その当時はお互いの家が遠かったので、退院後は全く連絡を取ることもなかったのですが、6年ぶりに、偶然に再会を果たしたのです。
6年前、生まれたばかりの女の子2人は、新生児室で並んで寝ていました。
その2人が、小学生になって、しかも同じ学校の、クラスメイトになるとは・・・。なんという偶然。
式が終わった後、子供たちにこの偶然の再会を話して聞かせました。
2人とも「??」。生まれたばかりのときに会っただけなんだから、覚えていなくて当然です。それでも、お誕生日が一緒、ということには喜んで
いました。
もちろん2人は瞬時にお友だちになりました。
おかげで娘も、これからの学校生活が楽しみになったようです。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「近況」カテゴリの記事
- 梅雨入り。(2014.06.08)
- 真夏のマスク。(2013.07.12)
- 寒桜が咲いていました♪(2013.02.24)
- ううぅぅぅ・・・っ(2012.05.18)
- ママさん、充電中。。。(2012.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご入学おめでとうございます。
同じ日に同じ所で産まれた子に偶然に再会するなんてドラマティックすぎます!!
わたしも長女が産まれたとき同じ日に産まれた女の子のママと連絡をとりあっています。
財産ですよね~ヽ(´▽`)/
素敵な内容だったのでコメント残してみました。
わたしの主人も徳島なので「ワイヤーママ」に反応しつつ、こちらのブログへは手作りのガチャガチャで立ち寄りました。
今は岩手県盛岡市で子育て中です。
ガチャガチャ、がんばって作りますね(o・ω・)ノ))
投稿: ちっち | 2012年4月12日 (木) 17時02分
ちっちさん
コメントありがとうございます
。
同じ日に、同じ場所で生まれた&出産した同士、って、なんだか縁を感じますよね~。
にされているんですね。ワタシも大事にします。
ちっちさんも、そのご縁を大切
ちっちさんのご主人は徳島人なのですね。
です。
徳島つながり・・・で、またブログに遊びにきていただければ嬉しい
ガチャガチャ、ぜひぜひ作ってください。
。
本体さえできてしまえば、あとは随時カプセルの中身を補充するだけです。
我が家では、手作りガチャガチャのおかげで、あの、お店に並んでいるホンモノの機械に、コインを吸い取られる回数が激減しました~
投稿: ともぬいママさん | 2012年4月12日 (木) 22時10分