とくしまマルシェで発見!発見!
毎月最終日曜日に開催される産直市「とくしまマルシェ」。
4月の最終日曜日、29日(日)に開催のマルシェに行ってきました。
毎回買うのを楽しみにしている「たむらのタマゴ」さんの”恋たま”。味が濃いので、卵かけご飯に最高!です。
今回は、一緒に販売されていた”だし巻きたまご”も購入しました。
今回初めて購入したのは「長谷川農園」さんの”レンコン”。
「皮つき、あく抜きなしで食べられますよ」と言われたので、夕食時にパパさんが皮つきのままスライスして揚げた”レンコンチップス”を作ってくれました。
写真右が”だし巻きたまご”、左が”レンコンチップス”です。
だし巻きは、さすがおいしい卵で作られたもの。卵の味がしっかりしていました。
レンコンチップスは、サクサクの歯ごたえ。皮もアクもまったく気になりませんでした。なにせ「レンコン、やだ~」と言っていたハズの娘が、独り占めしそうな勢いで食べていましたから
。
どちらもすごくおいしかったです。
レンコンは、5月末までの販売だそうです。次回も購入しようかな~と思っています。
この他、ニンジンやらジャガイモやらレタスやら。色々と野菜を購入して、帰ろうかな~と思ったときに、「原田トマト」さんで販売されていた”フルーツトマトジュース”が目に留まりました。
トマトが苦手な娘
に飲ませてみようかな~と思って、一杯購入してみました。
一口飲ませてみると・・・予想通り「うぇぇぇぇ」とイヤな顔をしました。
そこでお店の方が「お子さんには、練乳を足すのがオススメ」と、練乳をムニュッと絞り出して追加してくださいました。
よ~く混ぜて、混ぜて。もう一度飲ませてみると・・・
ママさんも娘に少し分けてもらいましたが、練乳をプラスするとトマトの酸味が抑えられて、まろやかな味になっていました。大人でも飲みやすいです
これにはビックリ
でした。
もしかして、生のトマトに練乳をかけたら・・・娘もトマトが食べられる、かな?
それが無理でも、デザート等に使えそうですよね~、この組み合わせ。
色々な発見があって、とっても楽しいマルシェでした。次回もまた楽しみたいな~と思います。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- キラキラスイーツデコ。(2013.11.17)
- 芸術の秋♪(2013.10.13)
- 食欲の秋、行楽の秋♪(2013.10.12)
- ハロウィン♪なキッザニア(2013.10.11)
- 「海遊館」に行ってきました♪(2013.09.08)
「料理」カテゴリの記事
- 月よりだんご。(2014.09.08)
- たなばたさま。(2014.07.07)
- 父の日ディナー。(2014.06.15)
- チョコペンデコレーションのつくりかた。(2014.05.21)
- パパさんの誕生日パーティ。(2014.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント